我が子は
中学受験塾には通わず
オンライン教育+算数塾のみ
2027
無駄を省きながら最小限の努力で
日々を積み重ねるのがモットーの
働く母が書いています
塾カリキュラムには乗っておらず
オンライン・通信で別に進める理社。
4年も後半に近づくと
カバーした分野が重複してきて
点数も落ち着いてきました
マニアック問題は全て捨てているため
こういう問題落とさなければいいんじゃない?
という親の独断ですが
5年前半でまたリセットされても
5年後半では大枠差はなくなるため
親の合理的な視点から見れば
一時的なものだからとなりますが、
もっと点数取りたい
という子の気持ちをどう判断するか。
まだ人生1回目の子にとっては
一つ一つの経験から
学ぶこと、感じることがはるはずで、
「こんなのは一過性」と親が感じだとて
子にとっては
人格に影響する程大きなこと
であるはずなので
毎回しっかり話し合いが必要だと感じます。
乾燥がひどい時期に向けて
保湿、運動、ビタミン!!