我が子は
中学受験塾には通わず
オンライン教育+算数塾のみ
2027
無駄を省きながら最小限の努力で
日々を積み重ねるのがモットーの
働く母が書いています

と思っています。
あまり大きな家具は置かない派ですが
家具転倒関連も我が家は完全網羅

習い事は基本、


でここまで来ており、
なんだかんだで途中で辞めたものは一つだけ

レベルコンプリートしたら
次の場所でまたスタート!
と全て継続しています

私自身も6年夏か秋まで習い事を続けましたが
もう少し直前までやったほうが
メリハリがついたのでは

(そして何よりやりたかった)
と思った記憶が。。
我が子も小6夏休みは習い事を入れた方が
うまく回るタイプだと気づき
どうしようと考えていましたが
スポーツ系以外なら
今はオンラインという選択肢がある

と思い出しました

中学受験のために習い事を犠牲にする時代も
もうすぐ終わるのでは

子どもたちにとって
ハッピーな選択肢が増えるということは
より健全な状態だと思います
