我が子は

中学受験塾には通わず

オンライン教育+算数塾のみ

2027




無駄を省きながら最小限の努力で

日々を積み重ねるのがモットーの

働く母が書いていますニコニコ



私の朝は

眠すぎてコーヒーがないと始まりませんが


 

 



身体のために

2杯目以降はカフェインレス昇天


 

 

 

 




昨日の記事のように

子どもは最初からできない


というようなことを書くと

鬼の首を取ったかのように


子どもが自分でできるわけない!

というところから


だから管理型が正しいキメてる

と結論を出そうとする人もいますが、




にっこり子どもは自分でできないから

→自分でできるように引き出す


にっこり子どもは自分でできないから

→親が管理する



このマインドセットの違いが

大きな違いを生み出すというのは



例えば心理学を学んでいたり

マネジメントポジションについていたり

人を雇っていたり


人と関わる中で

恐怖政治で人を動かしてきていない人なら

感覚的にもわかるはずですが


ここの機微に目を向けられないのは恐らく

人とのコミュニケーションが

あまり得意ではない人で、



だからこそ

子どもとのコミュニケーションもそうなってしまう魂が抜ける

のだと思います。



地方都心問わず、特に管理型の学校で

これまで

どのくらいの子どもが自ら命を絶ってきたのか。



調べてみたほうがいいと思います。

(私の場合ソースはそういう学校出身の周りの方々)



そしてそれは、

中高だけでなく東大でも。




そもそも、

反対側の意見への知見を増やそうとしない時点で

知性に欠けていて



ネット上の論争に興味が全くわかないのは

そのためです無気力



ネットという素晴らしい技術を

活かすも殺すも使う人次第。