あくまで子の成績なので

リアルタイムや詳細の公開をする予定はありませんが


今年度受けた大手塾のテストは

9割以上取れるようになり

順位が一桁台の教科もありました看板持ち



塾めぐりをした結果、

低学年塾はいらない、というよりも


教えられすぎることで

逆効果になる可能性を感じたため


ポイントを押さえて無駄を減らせば

塾の1/5の時間でできる指差しと仮説を立て



最低限の時間でこなすために

何を押さえたらいいかだけに絞りましたが、



結局成績がぐっと上がったタイミングは


途中から子どものやる気に火が着き

自力でできることが一気に増えてきた辺り昇天



受験と関係ない算数塾も

最初は授業で説明されてもわからない問題が

10%前後あったところから


その10%と向き合ってきたことで

100%塾内で消化してくる週もでてきましたニコニコ



中学受験において

子どもの負担が問題になりつつある昨今ですが、


大手塾以外の道で時間を短縮して負担を減らす動きも

少ーしずつ広がると予想しています昇天