ここまで生身のこどもの生態?に肉薄したブログは見当たらなく、本当にためになっています | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

ぐれこ様から、メールマガジンのご感想をお寄せいただきました。
大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

 



いつもためになるお話を読ませて頂いております。
ここまで生身のこどもの生態?に肉薄したブログは見当たらなく、本当にためになっています。
今回掲載の中学2年生のお父様の、ポケモンびたりのお子さまの悩みは、まさに今うちの長男も再びポケモンで、ドンピシャでした。
どうもポケモンだけでなくゲームも進化しているようですね。
あれとこれとこのわざを、このタイミングでなにするとどういう効果になって、今目の前の何じゃなく三歩先の何に波及する効果をなんちゃらで、ある種囲碁みたいな頭脳プレーの世界なのだそうです。
なにかに夢中になって一生懸命考えるなら、(親の私は)どうぞ楽しんで、と言うスタンスですが、一方で高校受験というおしりの方は迫っててくるので、シフトチェンジさせないといけない…、で悩みは同じだな~とウンウン頷くばかりです。
今回特に勉強になったのは、こどもの変化はアハ効果くらいゆっくりで気づきにくいってこと、それをしっかり捕まえて軌道を反らさないと言うことでした。

まさにちょうど、でした。
英語嫌いな長男に毎晩バトル気味で問題集を見開き一頁やらせてきていました。
英語は繰り返しで土台が固まってくるまでは、手応えがないからかスゴくいやがられました。
やっても効果ない、何言ってるのか分からない。I am like on play sunday soccer.とか、わざとけんか売るような返答されて、我慢くらべ競技のようでした。
ところが、おだてじゃなく、本当に彼にスペリングのセンスがあって(文法のセンスは今一つ)、何度も書いたりしなくともさくっと覚えられるので、それは特な才能だね、と褒めました。直後学校でスペリングコンテストがあって、20問中19問正解。それで意識が変わったようです。クラスの優等生と初めて横並びした瞬間。
今日の家での英語の課題はごねることなく進められ、更にいつもは書きたがらない二度書きのスペースも自ら繰り返しで書く労力をいとわなかったという!
ここで更に発展問題みたいなのを出したい気持ちをぐーって噛みしめて我慢して、今できたこと、よく理解できているとこだけ褒めずただ認めて終わりにしました。
お話にあった100キロの時速で北に向かっていた列車を南向きにするために、徐行しかけた瞬間に感じました。
ターンするまで慎重に、でも信じて伴走していきたいです。

 

 

 



 いつもメールマガジンをお読みいただきまして、誠にありがとうございます。「生身のこどもの生態?に肉薄」の言葉にくすりとしてしまいました(笑)
 親御さんの立場ではなかなか分かりづらい、この時期の生徒たちの本音や性質の部分までお伝えできているとしたら、より良い親子関係の構築につながるという意味でも嬉しいです。

 面白いもので、昔流行ったものが再びマイブームのような形で再来するようなことは、実際に生徒たちを見ていると、そんなに珍しくはありません。(大人でもたま~にありますよね)
 ゲームの進化はおっしゃるとおりで、もう本当に「ハマる」要素が満載です。単純にアイテムを収集したりレベルを上げたりで時間を浪費するだけのものもありますが、将棋や囲碁顔負けの頭脳ゲームのように、単純作業が嫌いな頭の良い生徒でものめりこんでしまう要素が詰まったものもたくさんあります。
 よくもまあここまで作り込めるものだと感心しますし、すでに大人になった今ならともかく、まだセルフコントロール力が十分に育っていない子供の時にこれらを与えられていたら、きっと大ハマリしていただろうと思ってしまいます(笑)

 「毎晩バトル気味」の言葉に最初はぞっとしましたが(笑)、ちゃんとそこから脱しておられるようで安心しました。そのまま続けているという状況でしたら、悪くなりはしても、良くなることは無いですから、何とか方向転換できないかとお伝えすべきだったところです。
 お子さんの長所を見つけて、そこを伸ばしていくという関わり方は素晴らしかったですね。まさに私がいつもお奨めしているアプローチの1つですが、親御さんが実際にご家庭でするのは大変な部分も多かったと思います。よくぞ試行錯誤を頑張られましたね。
 そして、おっしゃるとおり、今のお子さんの反応は、ターンをし始めた段階です。これだけで全てが好転するわけでも無いですし、まだまだ山あり谷ありの道のりは続くわけですが、正しい方向で試行錯誤していれば、必ず良い結果が得られます。今回のことも、お子さんにとっては良いきっかけですから、これを大事にして引き続き上手に関わっていってあげてくださいませ。

 なお、おそらく他のご家庭では、衝突しながら嫌々やらせるような勉強のさせ方を続けているケースも多いと思います。
 個人的に「親が勉強を見る」ことは否定しませんが、絶対に「親子関係を犠牲にしてやらせる」「衝突するような状態でやらせる」「子供が嫌がる状態で無理やりやらせる」ようなことだけはしないでください。何しろ、中1くらいまでは通用しても、中2、中3となったどこかの時点で、高確率で破綻してしまいますから。
 最初はしかたない場面もありますが、そのままでは絶対にいけませんから、良い方向へと変えられるように必要な工夫と試行錯誤を忘れないようにされてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

◆ ご利用方法 ◆

 

 

 

 

 

【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
   ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
   ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。