適切な言葉掛けを行うことは非常に難しいものですね | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

Ted様から、お寄せいただいたメッセージのご紹介です。
いつもお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

 



週刊 楠木塾   Vol.186 にて教育相談のお返事を頂きありがとうございました。ご多忙のなか、大変丁寧な内容で心より御礼申し上げます。

子供に対して上からの目線にならないように、常に心配りをしながら適切な言葉掛けを行うことは非常に難しいものですね。
トップ校向けの塾に入れたことや3年になりスマホを買い与えたこと等・・・深慮なく行っていたことを反省しても後の祭りです(涙・・・早く楠木塾に会いたかったです)

自律が出来ていないよう見受けられる息子をあの手、この手で声掛けしてきましたが私自身に中途半端な甘さ・ブレがあったと思いますね。

12月中ば頃より息子も自主的に勉強するようになってきました。
但し、やる気が続かないのが残念なところ。
冬期講習に参加してはいるものの、息切れ状態のようで目が死んでいます(笑)

本人志望のトップ校チャレンジか安全校にするかはブログ記事にもありましたように迷うところではあります。親と子の成長の場と捉えて平常心で臨みたいと思います。子供の自律を阻まないように自分に言い聞かせながら。

今後もメルマガ&ブログ楽しみにしております。先生もどうぞご自愛くださいね!

 

 

 

 



 わざわざお礼のメッセージまでいただきまして、誠にありがとうございます。

 おっしゃるとおり、常に心配りをしながら適切な言葉がけを行うのは、本当に難しいことですよね。特に思春期や反抗期になると、それまでとは「適切な言葉がけ」の中身やニュアンスがガラッと変わりますから、親御さんの立場からすると、そこを適応させるだけで大変なはずです。

 ただ、直前になってもやらない生徒はやらないですから、自主的にやるようになってきたのを見ても、上手に関わっておられるのではないかと思いますよ。それに、一定の学力なり生活態度なりが無ければ、そもそもトップ校向けの塾に入ることすら叶わなかったはずですしね。
 甘さやブレが無い完璧な人間はいないですから、まずはここまで頑張ってきたご自身を、お子さんと共に、ねぎらってあげてみてくださいね。と言いつつも、さすがに目が死んでいては心もとないですから(笑)、まさに成長の場と捉えつつ、もうひと踏ん張り頑張ってくださいませ。

 なお、教育相談のほうでも、同名でいただいているかと思います。そちらもご案内しているとおり、いただいた順に御返事して参りますから、どうぞもうしばらくお待ちくださいませ。
 最後に、お気遣いのお言葉までいただきまして、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ ご利用方法 ◆

 

 

 

 

 

【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
   ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
   ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。