(1)今週のPickup!
・親の関わり方が学習姿勢を育てる
・奨学金を返済できないとどうなる?
・ほんやくコンニャクになるアプリ
・「月刊 楠木塾」のVol.2を配信しました
(2)今週のブログエントリー
「反抗期が始まり、勉強もしなくなり・・暗中模索の毎日です」
「激しい反抗と、成績の急降下、自己肯定感の喪失をしてしまった14歳の息子」
「実行できるために私はどう変わればいいの?」
「勉強はしていますが、あと1歩のところで成績につながりません」
(3)メッセージのご紹介
ららしほ様
「漠然と感じていたことを文章として明確化してくれたのがこのセミナーでした」
しふりき様
「塾長のセミナーは私が出会わなければならなかったものである、と今感じています」
えりはは様
「「やる気の出る勉強法」の受講申し込みをしたいのですが・・・」
(4)楠木塾からのお知らせ
メール会員向けの特典や各種お知らせをお届けします。
・メール会員限定の非公開記事
・無料メールセミナー
・無料ブログ教育相談の受付状況
(5)今週のメインコラム
「中学三年生の受験生を持つ親の心構え(後編)」
今回は、中3生のお子さんを持つ親御さんが心がけたい内容ですね。
前回の続きとなります。