末っ子の為か母親への依存が高く一人でなかなかできない | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

前回に続き、サンプルページへのご登録時にいただいたメッセージをご紹介いたします。
ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

*********************************************************

たっか様
「メールで、お世話になった者です。楠木塾のホームページにであってから、親としてもたくさんのことをまなべています。 これからも勉強させていただきたいと思います」

 その節はお世話になりました。私の記事が、少しでもお役に立てているようで嬉しく存じます。ますます役立てていただけるよう頑張りますね。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたしますね。


みっくす様
「長男の受験の際はお世話になりました。次男は勉強はあまり心配がないのですが反抗期に入り対応が難しくなってきているし、娘は勉強をやる気はあるのに几帳面過ぎて(字をきれいに書きすぎたりして)時間ばかりかかって進まない上に、読解力や判断力に欠け、さらに末っ子の為か母親への依存が高く一人でなかなかできないという悩みがあります。」

 おひさしぶりでございます。その節はお世話になりました。
 お兄様も含め、お子さんそれぞれで違ったご心配が出てくるものですよね。学習面よりも「依存」のほうがやや心配ですが、末っ子でまだ小学生ですから、まだまだこれからかと思います。まずは身の回りのことからさせていってあげたはどうでしょう。
 一方、処理能力、読解力、判断力は、丁寧すぎる女の子が陥りやすい点であり、塾に預けると言うよりも、小さい内からのご家庭での日々の関わりのほうが重要になってくる部分です。おそらくそれほど深刻な状態では無いと思いますから、まずは「ほんの少しだけ」改善するという心持ちで、優先順位を決めて、長期的に少しずつ成長のための負荷をかけていってあげてくださいませ。


教育ママ様
「学校の成績が深海魚になってしまい、すっかり自信をなくして開き直ってしまった長男に対して少しでもいい方向にむかうように、親の私が子供の接し方について勉強をしたいと考えております。」

 1度完全に開き直ってしまうとなかなか大変ですが、ある時期までは自信があったのでしょうから、まだ自信の残滓は残っていると思います。そこを見つけて、うまく働きかけることと、同時に具体的なやり方をアドバイスして、手応えや成績向上の実感を与えることで、徐々に自信を取り戻すことは可能なはずです。
 ただ、自信を失った根本原因が勉強にあるとするなら、そこを改善しようとするばかり、勉強だけに焦点を当てた関わり方をすると、逆に改善が難しくなりますから、日常生活面にまで視野を広げた関わり方も忘れないようにしてあげてくださいませ。


ojamama様
「今度中2になります。塾には行かず独自で(私が教えながら)勉強させていますが限界を感じているので効率的な勉強法など少しでもいいアドバイスが欲しいと思いました。」

 中2ともなると、親御さんが5教科全てを独力で教えるのはなかなか大変になってきますよね。実際、学校や塾の先生も専科で教えているわけで、他の教科はさっぱりの人が多いです(笑)
 プロですらそうである中で、プロで無い親御さんが無理をして教えても、分かりにくい説明となって生徒の理解を損なうような場合も多く、親御さんにとってもいらいらが増える原因となってしまうため、直接「教える」ことについてはあまり無理をしすぎないことも肝要です。
 今は限界を感じておられるわけですから、学校の教科担任の先生の力や、良質な教材等の力を借りることもされてみてはどうでしょうか。それによってできた余裕で、教科知識と言った狭い範囲のサポートでは無く、もっと広い他の大事な部分でのサポートも充実させていっていただければと存じます。


ワッキー様
「春から中学3年です。少しはましになりましたが、授業中のおしゃべりなどが響き、通知表はひどいものでした。平均点で4だというのに、平均点以上でも、評価は3。 反抗期も入ってなかなかうまくいきません。一応べんきょうしなきゃという気持ちはあっても長時間座っているのに、問題集2ページしか進まなないといった状況でも本人は頑張っていると主張します。」

 中3ともなると、通知表が一層の重みを持ちます。その中で、得点が良いのに授業態度で落としているのはもったいないですね。(こういうタイプは男子にとても多いです)
 ただ、「授業中の行動」については本人の心がけ次第ですから、親御さんに今できるのは「考えを変えさせる」ことだけです。それが無理なら、親以外の誰かに任せるしかありませんから、今できる具体的な手を何か講じるべきでしょう。すでに中3であれば、一刻も早くですね。
 一方、時間の割に進まないのは、単純に「やり方」の問題だと思います。外から見て頑張っているかどうかはともかく、本人なりに頑張っているつもりになっているのも本当なのでしょう。おそらくは、問題集の進め方と学習メニューそのものに問題がありますから、そこを少し具体的にアドバイスしてあげてはいかがでしょうか。