2022年4月27日に、&Buzzに関するブログ記事を公開しましたが、10月6日をもって非公開とさせていただきます。
2023年1月6日追記:ブログ記事のタイトルに関する言及がショートメールにて送られてきましたので、2022年4月27日のブログ記事のタイトルを変更しました。
なお、当該記事は公益目的でのクチコミであり、実際に検索によって辿り着いた複数の方々からコメントをお寄せいただいたので、公益性と公共性があったと認識しています。
しかし、2022年9月30日に、AndBuzzを運営する株式会社クリティカルシナジーより、当該記事およびコメントの削除の要請がありました。
また、詳細を確認したわけではありませんが、コメントをお寄せくださった方々にも同様の連絡が入っている模様です。
なお、アンドバス運営事務局からはメッセージ機能にて直接交渉を持ちかけられましたが、お互いの主張や条件が合わなかったため和解は成立しませんでした。
ただし、こちらの最大限の譲歩として当該記事の非公開を決定させていただきました。
コメント等、貴重なご意見をお寄せくださった皆様には感謝しておりますが、一方でご迷惑をおかけしたことに関してはお詫びを申し上げます。
今回の件をきっかけに、&buzzの特定商取引法に基づく表記について、電話番号が記載されるに至りました。
今後何かありましたら、ご自身でお問い合わせをされるか、電話番号を伝え消費生活センターの介入をお願いすると良いと思います。
本件に関連して何かご意見のあるかたは、公然の場では不適切なため非公開グループを作成しましたのでそちらに参加をお願いします。
なお、いろいろサービスを比較した結果、Chatworkを採用させていただきました。
◆LINEグループ→過去のやり取りが読めない
◆Facebook非公開グループ→本名で登録している方が多く参加しづらい
◆Twitte非公開コミュニティ→一度作成すると削除できない
◆Twitterサークル→原則1アカウント1つしか作成できない
トラブル解決をお約束するものではありませんが、情報交換等にお役立てください。
1月8日追記:株式会社クリティカルシナジーよりお手紙をいただきました結果、ご要望を汲み取るかたちで記事のタイトルや一部記載の削除・修正を行いました。
当ブログの記事はどれも、読者様の参考になればと思い執筆したものであり、特定の誰かや団体を毀損する目的で書いたものではありません。
もし不適切な表現がありましたら削除または修正させていただきますのでお電話またはメールにて具体的なご指摘をお願いしております。