先日、エッセ spring プレゼンテーション in 八芳園 2016に参加させていただいたのですが、そこで出会った家庭用カレールウにめちゃくちゃ感動したんです!!


グランカリーと言う商品で、2種類ありまして、こちらが本格欧風カレー↓


そしてこちらは本格印度風カレーです↓


まず、箱のデザインからしてかなり立派というか、一目見て「これ絶対美味しいやつ!」って思いません


なんとこちら、トップバリュのカレールウなんですよ
トップバリュの商品って、シンプル(というか簡素、質素?)なパッケージデザインのイメージが私の中で定着していたのですごくびっくりしました


また、イベントでは八芳園のシェフが特別に調理してくださったグランカリーをいただいたのですが、これが本当に美味しいっ

というか、口に運ぶ前からめちゃくちゃ食欲がそそられるっ



その秘密は、どうやら業界初のカプセル型のスパイス“香味カプセル”

香りの仕上げとして調理の最後に入れることで、専門店のような豊かな香りのひろがるカレーに仕上がるのだそうです


その他の特徴として、

★本格欧風カレー
⇒フランス産発酵バターの芳醇な香りとじっくり煮込んだビーフブイヨンが決め手


★本格印度風カレー
⇒チキンのまろやかさと、15種以上の香辛料がおりなす味わい

印度風カレー、香辛料かなり効いてて美味しいんですがなかなか辛かったです^^


実はカレーが大好きなうちの夫・・・・
早速夕食にカレーを作ってみました。

「辛いよ?辛かったよ!!?」と言ってみたものの、「目の覚めるような辛いカレーが食べたい」と言われ、印度風カレーをまず作ることに。

いつもは玉ねぎは櫛切り、材料全部圧力鍋につっこんで時短カレーを作っておりましたが、美味しく作るポイントは書いてある手順通りに作ることだとイベントで念をさされましたので、ちゃんと玉ねぎをみじん切りにし、じっくり炒めました(笑)

しかもチキンはちゃんとバターで炒めましたよ!

八芳園のシェフが「手が込む割に儲けにはならない・・・」みたいなこと仰ってましたが、すごく納得


香味カプセル、実際に手にとって見てみるとビーズみたいでキレイ
コロコロ転がるので、やっぱり入れる直前に開封することをオススメします。。


人参とジャガイモも加えて、できあがったのがこちら!
(相変わらず雑穀ごはん!)


チキンをバターで炒めた甲斐あって、バターの香りとコクも加わり、辛さが幾分かやわらいだように感じました。
美味しい!!
自分でもこんな美味しいカレーを作れるんだとちょっと感動!!


好評でぺろっと完食でした

本当に、また作りたい、また買いたい味です