
コンビニのレジ袋は絶対もらいます。
生ごみを入れる袋にちょうど良い大きさなんです。
取っ手がついているからキュッと口を縛るにもちょうどいい!!
コンビニの袋に限らず、レジ袋削減は本当にエコなのでしょうか。
多くの人が何かを入れる袋として再利用しているはず。
スーパーなどでもらった袋はゴミ袋等に再利用するのは昔では当然だったはず。
ある本で読んでその通りだと思ったことは、ビニールは良く燃えるという事実。
ガチガチに分別して紙類だけを焼却するより、ビニールなどを混ぜて焼却した方が燃焼効率がいいそうだ。
分別しなければ、焼却時の燃料を削減することができる。
袋の製作時に発生するCO2より、焼却時の燃料から発生するCO2のほうが多いのではないだろうか。
そもそも、燃えるごみを入れる指定の袋だってレジ袋と同じような素材だし。
その時点で、神経質にビニールを分類する行為がバカらしく思えてくる。
ちなみに、実家の豊田市では、プラスチック製品は硬さの区別なく燃やすごみに分類される。
よく燃えそうでいいことだ。
しかし、容器包装等に使われたきれいなものは別に分別して回収する。
「分別、分別!!」とエコが騒がれている中で他の都市の視線を感じて仕方なくやっている、との噂をきいている。
ちなみに、写真は、現在セブンイレブンで開催中のディズニーハロウィーンのキャンペーン限定で出ているチロルチョコ。
趣味でチロルチョコのパッケージを収集していて、チロルを買うときくらいしか私はコンビニで買い物をしないのです(笑)
- チロルチョコ T2チロルチョコミルク45入
- ¥850
- 楽天
チロルチョコのミルクの柄って何種類もあって、しかも並べるとつながるって知ってました?