ブログタイトルを変更しました|ダブルライセンスから現場へ|実務社労士の視点
こんにちは、さくら総合労務管理事務所・さくら国際法務行政書士事務所です。
このたび、ブログタイトルを
「底辺からのダブルライセンス達成」 から
「愛知の社労士・行政書士|労務管理・外国人雇用・在留資格の専門家」 に変更しました。
少し長くなりますが、今回のタイトル変更に込めた想いをお話しさせてください。
⸻
■ なぜ、タイトルを変えようと思ったのか?
私はこれまで「社労士試験に合格するまで」のリアルな日々や気持ち、勉強法を中心に発信してきました。
タイトルの「底辺」という言葉を入れたのには、私の「勉強」に対する強烈なコンプレックスがあったからです。
正直、私は学生時代全く言っていいほど勉強していませんでした。
学校の宿題も真面目にやった記憶はなく、テスト勉強もほとんどしなかったので、成績もよくありませんでした。
高校時代も大学へ進学するつもりもなく、勉強の重要さを理解していませんでした。
今でこそ、社労士と行政書士の資格を取得してすごく勉強できる風に思われがちですが、「底辺」とブログタイトルに入れることで、なんとなく自分を守っていた節があったのかもしれません。
それでもなんとか今ここまで来ることができたのは本当支えてくれた家族や周りの方のおかげでもあり、感謝しています。
そんな受験生時代から脱却し、少しずつ現場に立ち始めた今だからこそ、これからは 「実務」や「現場のリアル」 を届けていきたいと思いました。
⸻
■ これからどんな発信をしていくの?
これからは主に以下のようなテーマで発信していく予定です。
• 労務管理に関すること
• 外国人雇用や在留資格に関する基礎知識
• 「顧問社労士としての目線」から伝えたい現場の気づき
• 法律の話を、なるべくやさしく噛み砕いて紹介
特に、外国人を雇用している・雇いたい事業者の方 に向けて役立つ情報を発信していくつもりです。
⸻
■ 読者の方へ
これまでブログを読んでくださった皆さま、
そして、これからこのブログに出会ってくださる方へ。
受験時代の話を読んで「共感した」と言ってくださった方がいたこと、
本当にうれしかったです。
これからも、自分の言葉で、等身大の視点で、
少しでも「役に立つ」情報をお届けしていきます。
⸻
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
新しいブログ名でも、どうぞよろしくお願いします!
公式LINE始めました!
労務のお悩みや外国人労働者、在留資格についての情報を定期的にお届けします。
