韓国文政権は、慰安婦日韓外交交渉の過程を2年余りで一方的に開示した。外交慣例も国内法も破り、今後韓国政府との交渉は警戒され、交渉案件が停滞するだろうと報道されている。
実は、文政権が、外交交渉経緯と同等のUAE原発建設に係わる裏契約を含む交渉内容を解明しようとして、UAEの皇太子の虎の尾を踏んだようだ。
李明博政権時、フランス、日米連合との競争に勝ち、韓国電力公社が率いる韓国連合が破格の低価格で受注した。多くの裏契約が存在すると言われていた。その一部は既にリークされている。
下記のnanakotedyさんのブログに概要が書かれている。詳細は日本原子力産業協会の資料に。
nanakotedyさんのブログ
【UAE原発・・・パク・クネに責任転嫁】
http://naominanami.blog.fc2.com/blog-entry-4704.html
日本原子力産業協会 2016年4月28日
「UAE バラカ・プロジェクトの進展と国民の原子力産業界への不信」
http://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2016/04/korea_data160428.pdf
朴槿恵大統領も李明博大統領のUAE原発に係わる疑惑を調査しようとしたが思いとどまり、2014年5月UAEを訪問し原発工事の式典にUAE王族とともに出席した。
ところが、文政権は今年6月に脱原発宣言を行った。UAE原発は、先行して建造していた同型機の韓国電力公社の新古里3号機の運転開始による安全性確認が条件だったのだが、新古里3号機は現在も稼働できず、そして文大統領の脱原発宣言で稼働の見通しが無くなった。
産経 6月19日
文在寅大統領が脱原発宣言、新規計画「全面白紙化」 福島原発事故にも言及「安全でも、安くも、環境に優しくもない」
http://www.sankei.com/world/news/170619/wor1706190022-n1.html
UAE原発で違約金の危機 韓国電力、揺らぐ信頼性(日経2015年7月16日記事転載)
「2015年3月新古里原発3号機の新規運営許可審議延期」
http://blog.goo.ne.jp/haruwayuku/e/a784c14088bf7991f4200b99d87802a3
朝鮮日報 12月25日
UAEムハンマド皇太子、脱原発掲げる文在寅政権に不快感
韓国・UAE関係のキーパーソン、ムハンマド皇太子
韓国とアラブ首長国連邦(UAE)は、1980年の国交樹立以降、国防分野で特段の協力はなかったが、2011年のアーク部隊派兵を契機に急進展した。アーク部隊の派兵は、UAEの実力者であるムハンマド・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン氏(アブダビ皇太子)の要請によるものだった。今回UAEを訪問した韓国大統領府の任鍾晳(イム・ジョンソク)秘書室長と会った人物だ。
UAE軍の副司令官である皇太子は2010年5月、韓国を訪れた際、韓国軍の特殊戦司令部の対テロ演習を視察後、当時の金泰栄(キム・テヨン)国防部長官に「こんな部隊がUAE軍を訓練してくれたらありがたい」と述べた。UAEは実際に同年8月、韓国政府に特殊戦司令部部隊の派遣を公式に要請し、翌年1月、特殊戦司令部の150人がアブダビ・アルアインの特殊戦学校に派遣された。アルアインはUAEの国父であるザーイド初代大統領が育った地域で、アブダビ王室の故郷のような場所。部隊名のアークはアラビア語で「兄弟」を意味する。
アーク部隊の派遣以降、韓国のUAEに対する防衛産業分野での輸出も急増した。国防部によると、派遣前の5年間(2006-10年)の武器輸出は393億ウォン(約41億3000万円)だったが、派遣後の5年間(11-16年)は1兆2000億ウォンへと約30倍に増えた。今年2月にアブダビで開かれた防衛産業展示会(IDEX)には、ハンファグループの系列企業4社が出展した。
当時ハンファは最新の多連装ロケット砲「天舞(チョンム)」と地対空ミサイル標的弾(K-BATS)、ハンファテックウィンのK9自走砲、K10弾薬運搬装甲車、ハンファシステムの最新統合監視システム、ハンファディフェンスのK21歩兵戦闘車両などを展示した。
両国の国防協力のきっかけをつくったムハンマド皇太子は現在、病気療養中のハリーファ大統領(アブダビ首長)に代わり、UAEの国政を率いている。10年以降にも12、14年の2回、韓国を公式訪問するなど、韓国への関心が深い。しかし、韓国政府がそれ以降、UAEに関するさまざまな事業で消極的な姿勢を見せ、文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後、脱原発路線にまで踏み込んでいることに対し、ムハンマド皇太子は不快感を抱いているとされる。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/25/2017122500512.html
楽韓Webさんブログ
韓国とUAE間で大きな問題が発生? 大統領側近と皇太子側近が互いに訪問するものの、中身は知らされず……
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5311066.html
「イム・ジョンスク大統領秘書室長がUAEに派遣された。」
「そして、UAEの皇太子の甥が訪韓していた。」
文大統領の脱原発宣言そして李明博政権の裏契約調査などで、UAE側が重大な危機感を持ったと思われる。そして国交断絶や原発建設中止などの脅しをうけているようだ。事実ならば、韓国は数兆円の被害を被る可能性がある。常識もない先を読まない素人集団の政権である。
シンシアリーのブログ
(噂)UAEが韓国に「国交断絶」まで言った?
朝鮮日報 12月25日
UAEの原発遅延補償金説、韓国政府が否定 (約2100億円請求か)
アラブ首長国連邦(UAE)のバラカ原子力発電1号機の完成予定時期が今年5月から来年に延期されたことに関連し、韓国側のミスで建設が遅延したため、最大で2兆ウォン(約2100億円)の遅延補償金が発生する可能性が指摘されている。韓国政府は工事遅延が韓国側とは無関係だとして補償金発生を否定している。
韓国大統領府(青瓦台)の任鍾晳(イム・ジョンソク)秘書室長のUAE訪問をめぐっても、韓国政府が訪問目的を明らかにしなかったため、原発遅延問題と関連があるのではないかとの疑念を生んでいる。こうした中、政府関係者は「実際の遅延理由は原発の運転そのものに関するものではなく、細部の内容変更だ」と説明した。
政府関係者は24日、UAE原子力規制庁(FANR)が今年5月、バラカ原発1号機の運転免許付与を延期し、年内稼働開始の計画も来年に延期されたとした上で、「主な理由は原発外部の安全強化などに対するUAE側の安全・保安審査が遅れたためだ」と述べた。遅延の事実自体は既に国内外に知られている。同関係者は「バラカ原発1号機のうち韓国側の担当部分は建設が完了しているため、巨額の遅延補償金が生じるとの疑惑はとんでもない」と語った。事業を統括している韓国電力公社は「建設過程には問題が全くない」と強調した。
バラカ原発事業の受注額は186億ドル(約2兆1100億円)だ。韓電はUAEの首都アブダビの西270キロメートルにあるバラカ地区に出力140万キロワットクラスの新型原発4基を建設している。1号機は工事が96%完了し、来年完成。2020年までに残る3基も稼働する予定だ。
また、UAEをめぐっては、李明博(イ・ミョンバク)政権当時に結んだアブダビでの石油鉱区開発契約から韓国が撤退しようとしたため、UAEが遺憾を表明したとの疑惑も浮上している。これについて、関連政府系企業は「事実とは異なる」と反発している。韓国石油公社とGSエナジーは2012年3月、アブダビ国営石油会社(ADNOC)と未開発油田3カ所の開発契約を結んだ。石油公社関係者は「アブダビの3鉱区事業は問題がない。監査院からカナダのハーベスト鉱区買収、英ダナ・ペトロリアムの買収などについて問題点を指摘されたが、アブダビの鉱区開発は指摘を受けていない」と話した。共同開発者であるGSエナジーは「12年に開始したアブダビ鉱区開発事業では、第1鉱区は商業的開発に成功し、1日当たり5万バレルの原油を韓国に輸入している。残る探査鉱区は19年ごろに商業的開発が実現するとみられる」と説明した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/25/2017122500511.html
nanakotedyさんのブログ
【UAE原発、契約解除か?・・・余程都合悪いらしい】
http://naominanami.blog.fc2.com/blog-entry-4701.html
中央日報 12月30日
SK会長、大統領秘書室長と面談…UAE事業の問題解決要請か=韓国
http://japanese.joins.com/article/040/237040.html?servcode=200§code=200&cloc=jp|main|top_news