2019年を振り返りますとそこそこ色々とありますが、一番はやはり海外にちょこちょこ行った、ということですね。
これが旅行や出張ではなく、実は好きなバンドのツアーを観戦すべく、アメリカやらヨーロッパやらに行きました。
そのバンドとはアメリカのモンスターロックバンド「メタリカ」です!METALLICAの方が馴染みがある方も多いかもしれません。
「メタリポ」と一字違いなのは偶然ですが、無意識に寄せてしまったのかもしれません。まあでもロゴはばっちり似てますね^^; (ロゴはMetallicatorというサイトで作製しました!)
ちなみにメタリポは「メタトレーダー」で「リポート」を作るから来てます!
もうファン歴20年以上ですが、ここまで追いかけたのは初めてかもしれません。
なぜかと言いますと、メタリカメンバーももう50代半ば、怪我や病気や確執などなど、いつ何があって解散してもおかしくありません。
また次がある、と思って余裕しゃくしゃくとしていたら、実は前回が最後のライブでもう行けない、後悔しても時すでに遅し、という可能性も大いにあります。
実際に、これ、私の知り合いに起こりました。大の安室奈美恵ファンなのですが、毎年のようにあるライブにはさすがに行ってませんでした。来年もある、と思っていたそうですね。毎年あれば当然そうなりますよね。
それが、まさか40歳で引退という突然の発表。次のラストライブには絶対に行く!と意気込んでいましたが、最後のライブは応募者殺到、結局ほとんどチケットは当たらずで、20年来のファンにも関わらず、残念ながらラストライブは見れませんでした。
「行けるうちは行った方がいいよ…、後悔しないためにも」
という実体験に基づく説得力ありありのアドバイスを貰いましたので、それ以来私も「今回が最後かもしれない」という意気込みで、毎回気合を入れて遠くでもがんばって行くようになりました。
ただ、海外アーティストだけあって、ライブは主にアメリカとヨーロッパが多いんです。今回はヨーロッパツアーがあったのですが、なにせヨーロッパなので遠いです。(そして高い!)
でも、これがラストチャンスかもしれないし、それに「移動距離に比例して発見がある」と誰かが言っていましたので、がんばって時間とお金を工面して、長いフライトを耐え忍んで行ってきました。
おかげさまで、様々な経験を積むことができました。もちろん色々なトラブルもありましたが…。(本当は飛行機苦手です)
今回のヨーロッパツアーはサッカースタジアムでのライブでしたので、5万人収容のスタジアムがファン一色になるのは圧巻でした!
ロンドン郊外のスタジアムです。
22時ぐらいまで明るいので前半後半で昼と夜のライブ模様が楽しめます。
見た目はみんなガラが悪いですが、年取ってるファンが多いので基本親切です。(激しい曲では頭振るけど体力ないのでゼーゼーしています!)
ライブ後の帰り道の光景。郊外の小さな街がメタリカファン一色に染まってしまうのも圧巻でした。
近隣住民はさぞ迷惑だろうな、と思っていたら自家製ホットドッグを売ったりトイレを有料で貸したりと意外と商魂たくましかったです。
展示ルームに入れるチケットを買うとライブ前に色々と楽しめます。
Tシャツとポスターとワンドリンクが付いてきます!
ギターやドラムが置いてあったりとファンには涙モノです
その他にも映画やライブで使用されたものや、
グラミー賞などのゴールドやプラチナディスクなどなど
こちらはドイツ・ケルン郊外のスタジアムです。
観戦中もタバコも吸えるというドイツらしい自由ルールでした。
ちなみにイギリスは電子タバコのみOKでした。そもそも紙タバコOKならば、ライターもOKなわけで、火とか普通に危ない気がするのですが…。大らかなのも大陸文化の違いでしょうか。おかげで、ドイツライブはずっと煙くて目が痛かったです。
とまあ、なんだか本当に色々と盛りだくさんでした。結構な移動だったので、時差ボケやらスーツケース抱えて路面電車に乗り込んだりとかなり大変でしたが、いい思い出となりました。
また、今年はサンフランシスコで20年ぶりに行われたS&M2というオーケストラとのライブがあり、それにも参加できたのが一生の思い出となりました。(ファンクラブ限定でしか買えないんです!)
S&Mというライブが20年前に行われ、そのパート2という感じですね。(S= Symphony で M=メタリカでS&Mです!)
前から5列目というかなりいい席でした。
ただ、段差もなく、同じ高さのパイプ椅子が5列並んでるだけでしたので、前が全然見えませんでした…。(みんな背がでかいから余計見えない!)
前が立ち上がるから、もちろんこっちも立たないと見えないので、2時間立ちっぱなしでした。S&M2は一番印象深く、また一番疲れたライブでした…。(でも行けただけでも幸せです)
ちなみに日本にはもう何年も来日していません。数年前にアジアツアーがあったのですが、その時は上海やソウルやシンガポールではあったのですが、日本はなしでした。
日本のファンがアジアでは一番歴が長くて熱いはずなのになぜでしょう??これぞエンタメ版のジャパンパッシングでしょうか!?次回こそは期待したいと思います。
ちなみに、9月からはオーストラリアとニュージランドのツアーでした。次は南半球だ!ということで、がんばってチケットを取っていたのですが、ボーカルの体調不良によりすべてキャンセルとなってしまいました!(ファンなら知っている「あれ」が再発したのです)
もし今年どこにも行っていなくて、このオーストラリア・ニュージーだけに賭けていたら、ものすごく悔しい思いをしたに違いありません。やっぱりヨーロパに行けばよかった…!と。
FXもそうですが、この先いつ・何が起きるかわかりませんので、いつもこれが最後だと思って人生楽しむのが、やはりベストかもですね。(無理やりFXに繋げてる感はありますが ^^; )
ただ、2019年はお金も時間もかなり使ってしまったので、2020年は仕事に没頭して、それを楽しみながらがんばりたいと思います。studioRでのツール開発もがんばります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-studioR-
MT4履歴簡単確認ツール「メタリポ」
MT4ファイル簡単コピーツール「メタコピー」
シグナルメール自動売買ソフト「トレまる」