いつもメタリポをご利用いただきありがとうございます。
さて、本日は消費税10%導入に関してのお知らせです。(今さら感はありますが)
これまでメタリポは、PayPalより消費税8%の価格でご請求させていただいていましたが、2020年1月より10%とさせていただきます。新しい税込み価格は下記となります。
ベーシック版 540円 → 550円
プレミアム版 972円 → 990円
PayPalの請求のタイミングによっては、次回か次々回からこちらの価格での請求となりますので、ご了承いただければと思います。
ところで、消費税10%が導入されたのは10月1日からです。それが3か月遅れての導入となった理由なのですが、今年いっぱいは感謝の意味を込めて導入しないようにしていました。
と言いたいところですが、、、
すみません、実はユーザーさんに教えていただくまですっかり消費税のことは忘れていました…。(ご指摘いただいた方、ありがとうございます!)
8%から10%へのアップは、たった2%とはいえ、かなり心理的には来るものがありますね。持ち帰りと店内での飲食でも税率が違ったりとややこしく、カフェなどの定員さんは本当に大変だなと思います。
カフェなどではテイクアウト用と店内用でカップを分けたりして対処しているようですが、半分だけ店内で飲み、残りは持ち帰りたい場合もありますよね。その場合どっちの税率になるのでしょうかね?
持ち帰り用のカップで店内で飲んでいたら、「私は追加2%払って店内で飲む権利を買っているのに、貴様は8%しか払っていないのに何ごとだ!脱税だ!というかずるい!」などと私情をたっぷり挟んだ正義感を振りかざす人が現れそうで怖いですね。
確定申告の時などは、一体これはどのように処理するのでしょうかね。申告する納税者側も確認する税務署側も大変な作業となりそうですね。本当ややこしい仕組みにしてくれたものです。
まあ、消費税などの先を行くヨーロッパではすでにこのような状況になっていて、ドイツのようにテイクアウトが17%でイートインだと7%になったり、イギリスのようにビスケットは0%だけどポテトチップスは贅沢品で20%の税金になったり、それをごまかすために作ったポテチで裁判が怒ったりと、まあどこもややこしい状況になっているようです。
本当、税金に関してはどこもややこしい状況のようですね。いっそのこと、もっと所得税も一律20%とかにしてくれたらいいのに…。
ということで、メタリポも数十円の値上がりのようになってしまいますが、引き続きご利用いただけると嬉しいです。
来年は更にパワーアップしより使い勝手の良いソフトにしていきたいと思っています!
それでは本年もメタリポをご利用いただきありがとうございます。来年もよろしくお願いします ^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-studioR-
MT4履歴簡単確認ツール「メタリポ」
MT4ファイル簡単コピーツール「メタコピー」
シグナルメール自動売買ソフト「トレまる」