初めてのフラメンコに用意するもの その2 ファルダ(スカート) | 埼玉県さいたま市浦和駅徒歩4分、50代からでも安心して始められるフラメンコ教室スタジオプリエ 

埼玉県さいたま市浦和駅徒歩4分、50代からでも安心して始められるフラメンコ教室スタジオプリエ 

フラメンコを始めるのに、年齢制限はありません。
教室を始めて30年、中には20年以上の生徒もいます。
娘もフラメンコ舞踊家として活動しながらで講師もしています。
主人はフラメンコギターの講師です。
発表会は1年半に1回、入場無料で開催しています。

こんにちは
 
50代からでも安心して始められる、
埼玉県さいたま市浦和駅徒歩4分のフラメンコ教室、プリエです。
 
 
体験レッスンに来る方達から
始めるにあたって何を用意したらいいのか
よく聞かれます
 
靴は必ず必要ですが
 
やはり次は
 
スカートです
 
裾の広がりのあるものが良いです
 
腕の動きと同様、スカートを持って
足を打ったりします
 
スカートは、踊りにキレを持たせたり
足を綺麗に見せたり、扱い方次第で
何より心強い武器になり得ます
 
形も様々ですが
初心者の方には、裾幅が広いAラインがお奨めです
 
 

因みに私が作ったレッスン着

切り替えを使ってタイトにしていますが

裾は広がります

 

 私は洋裁を習ったことはありませんが
必要に迫られて、経験を積みながら
衣装まで作って来ました
 
70歳過ぎて初めて、1年程洋裁教室に通ってみました
 
初めて作ったレッスン着、55年前です
お金が無かったので、自分で作りました
安い生地を探してね
何年も使いました
 
発表会用の写真が残っていました
 
 
必要に迫られて作っていると
失敗するたびに、覚える事はいっぱいあります
 
スカートがきれいに巻き付くように仕上げるには
バイアスに裁つ、しかし伸びやすいので
扱いが難しいとか、経験で覚えていきました
 
自分でレッスン着を作ってみるのもいいですね
色々発見があると思いますよ !!!
 
 
今日も読んで頂きありがとうございました。
 
50代からでも安心して始められる、
埼玉県さいたま市浦和駅徒歩4分のフラメンコ教室、プリエでした。
 
---------------------------------------------------
【イベントの情報】
西日暮里アルハンブラ・ライブ
2024年5月16日(水曜日)
当教室講師、権弓美が参加します
 
 
発表会のご案内
2024年6月1日(土)
場所   プラザノース
開演   15:30 開場15:00
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
【教室名】 スタジオプリエ
【住所】   埼玉県さいたま市浦和区東岸町1-28
【電話】   048-887-4728
【営業時間】 10時~21時
【最寄駅】   浦和駅徒歩4分(京浜東北線、東京上野ライン、湘南新宿ライン)
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------