プロフェッショナルの言葉… | 美と運動からアプローチ☆青山久依

美と運動からアプローチ☆青山久依

健康のキーワード「美 ・食 ・運動」
美と運動を、瞬感リフトアップジュエリー、ジャイロキネシス(R)でアプローチ!
イヤービューティセラピスト、ジャイロキネシストレーナーHisaeの日々を更新中!













ジャイロキネシスアプレンティストレーナーの松隈ですキャハハ





今日は、私の知人であるプロサッカークラブの下部組織のコーチとお話しする機会がありましたひらめき電球





Jリーグの試合の前に、イベントを開催クラッカー
そのイベントに、陸上走る人ラグビーrugby*ハンドボールハンドボールの元日本代表の選手が来て、子供たちにそれぞれの種目を指導していましたおんぷ






今日のイベントは楽しそうですね上げ上げ
そして、ゲストがすごいですね!!
と、伝えたところ…






ん~、そうでもないですよあせる






ドクロ・・・






スゴイのは、陸上の方くらいじゃないかなはてなマーク目







我々色々イベントを企画してきて、やはり指導する段取りが悪くてもったいないなって思います。
普段サッカーしかしていない子供たちに、ほかの種目を教えるなら、あ~、このスポーツもこんなに楽しいんだキラキラ
という感動を与えなければならないビックリマーク
そして終わった後には、つまらないという言葉は言わせないくらい楽しませないとねポイント。






どうやら、種目によってはつまらないしょぼん
といっていた子供がいたとか叫び






そして、知人が陸上の先生をスゴイほめるので聞くと…
やはり、教える機会が多いのか段取りもよく、そしてなにより他の種目と違い走るだけなのに、いろいろなステップワークを取り入れて飽きないようにメニューを組んでいるのが素晴らしいとおっしゃっていました!!






どうやら陸上を教えていた方は、岡崎選手のトレーナーをやっていた方らしく有名なかたでしたビックリ






なるほどひらめき電球
その道のプロは見るところがちがいますよね!
指導の段取りよく、お客様を楽しませておもてなすこときらきら!!






分かっちゃいるが、なかなかできないことが多い気がします汗
しかし、それをやろうとするか否かで自分自身の経験が違ってくるんですねひらめき電球
本物(プロ)が近くにいると、気づきが多くなりますチョキ
いつの日か、私がその立場になれるようたくさん経験していきたいとおもいましたアップ