
そもそも柔軟性って何

柔軟性を高めると何が良いの



と思っているかたいらっしゃいませんか


実はこんなメリットがあるのです




ストレッチをする事で筋肉を動かして代謝が上がります

また筋肉のもつポンプ作用を利用して血行を改善させます

基礎代謝が上がることでダイエットに有効になりますし

血行がよくなると手先や足先の冷え症改善につながります



運動や日常生活で溜まった疲労物質は血液に乗って運ばれ分解されます

血行が良くなると循環が早くなるので疲労回復効果があるのです



肩こり腰痛の原因の1つに筋肉の張りやコリなどがあります

柔軟性が低いと間接に大きな負担がかかり、痛みを引き起こす事があるのです

筋肉や腱が伸びる事で関節への負担を減らし肩こりや腰痛を緩和、改善させる事ができます



ストレッチを行い柔軟性を高めると、筋肉を動かすことにより筋温が上昇します

運動時に行う事で、ケガや筋肉痛をある程度予防することができます

逆に、筋温が十分に上がってない状態で運動を始めてしまうと、筋肉や関節を痛める原因ともなります



ストレッチをすることで心と身体をリラックスさせて、緊張を解くだけではなく、心身の老化予防に効果があると言われています

柔軟性の必要性を少し理解して頂けましたか

ストレッチは、柔軟性を高める1つの方法です

1人で簡単に自宅でできます


もし、詳しいストレッチのやり方を教えて欲しいな

と言うかたいらっしゃいましたら、Nashへご連絡下さいませ

Nashbody

http://www.nashbody.com
横浜白楽の駅前整体院


お待ちしております
