土日に合わせたように雨ですね雨



せっかくの週末ですがこれは仕方ない。



私も本日出撃する予定でしたが予報の時点でマトモに降りそうなのでなしということに。




昨日は昨日で1日洗車dayのはずが結構な降りっぷりなので洗車は諦めてお買い物へ車



ワイルドなお店でストレッチパンツやらBBQ用品やらを物色♪



他にも欲しいもの多数ですけどグッと我慢プンプン




後はミノーのリップを取り付けてました(^-^)/



いよいよ完成だぜ!!











ついでにこないだボツったミノーもリップ取り替えてみた。






スイムテストが楽しみだニコニコ音譜






そして、今日は雨がさほど降ってなかったので洗車車あせる






おっと、その前に腹ごしらえだ割り箸



角田市にある光華飯店音譜






またの名を角田ブラックラーメン






知る人ぞ知る名物じいちゃんのいるお店♪



濃い口醤油が病み付きです(^-^)v






もし、このブログを見て行ってみようかな~と思った方!!



お願いがあります!!




お店に入るやいなやラーメンとだけ注文してください(^o^)/



できれば席に着く前にf(^^;



他にもメニューはあるんですがすみません‼



「ラーメン」と言ってくださいラーメン





注文に迷っていたり、いろんなメニューを注文しようとすると…。




大変です(汗)






今時のお客様史上主義ではないということですΨ( ̄∇ ̄)Ψ



それでも地元では通い続けるお客さんが多く私もそのひとりです(^-^)v



つまりは旨いってことニコニコアップ



他に比べる対象がないくらいのオリジナルなラーメンですラーメン





前置きが長くなりました。



洗車です。






林道攻めた時のキズ。





ウォータースポット。




ヒドイもんです汗



ガラガラ洗車やスチームだけで済ませてた結果ですね(汗)



水洗いしてまずは鉄粉除去。






ヒドイもんです(激汗)



これだけで腕と腰が悲鳴を上げてますf(^_^;



続いてコンパウンド。



時間的にボンネットまわりしかできませんでしたが、海藤くんから教えてもらった仕上げのワコーズバリアスコート。










チョーピカピカグッド!ひらめき電球



物置の天井が丸見えです(//∇//)




ワックスより施工が簡単でおすすめです(^-^)v




残りは次の機会ににひひ






さて、来週は釣り行けるかなニコニコ




ルアーも仕上がったことだしこれからフライでも巻こうっと音譜






それではまたパー
6/20(土)


翌日のMBC桧原湖戦のため昼頃には着いてラーメン食ってビール飲んでプラしようと思ったが、なんだかんだと用事がたて込み昼飯食べてから出発しましたf(^^;



準備もバスタックルはこないだの大会以来触ってないのでセッティングから始めるという状態あせる



途中岸波寄ってライン買って…。



ゴールドハウス目黒に着いたのは3時くらい(汗)



着くやいなや雨が降りだしそうだったので急いでボートを下ろしましたビックリマーク



それから夕マズメにチョイと状況見るためジスくんのボートに同船させてもらいながらラインを巻いて・・・と。



時間帯も良かったのか自作の丸森虫で700~800グラム♪






虫、出るには出たけどノリがいまいち汗




そこで、プロセンコーのネコリグ投入で僅か数投!!








やっちゃったニコニコ



52センチの1650グラム♪




ジスくんなんかゴメンf(^_^;



たぶんこれで運は使い果たしたので明日は実力で捕らないといけないな汗







そして、久しぶりの目黒の夜ナイフとフォーク



楽しい!!


楽しすぎる音譜







酒もはがいぐアップ



しこたま食って飲んでおやすみなさいニコニコぐぅぐぅ














6/21(日)


本番です!!



今回からは同時フライトですが皆さんのボートはデカくて早い!!












皆さんあっという間に見えなくなりました目




あたしのは例によって2馬力パントグッド!



ええ、トンボと同じ速度です(^w^)



しかし、釣れば良いのですニコニコ



かえってエリアが絞れて迷いがありません(^-^)/



虫とネコリグですぐにリミット達成するもサイズが上がらないあせる



キーは700グラムくらいで揃えて3匹で2キロ以上なら上位に食い込めるかなとにらんでましたがなかなか厳しい汗





あれこれ試してやっていると・・・。



近くの立派なバスボートの方が何やら動画を撮り始めました映画



なんだろうな~と少し近寄ってみたら何かの生き物が湖を泳いでます目



黒っぽくて丸こい動物。



ヤツでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ




しかも、バスボートの方はジャッカルの加藤さんでしたにひひ(Facebookサイトに動画アップされてました)






ヤツは雄子沢の方から現れて京が森の方へ泳いで横断ビックリマーク



森の中へ消えていきました。



オカッパリの方は気を付けてください(^-^)/







さて、

釣りの方はやはり実力の程度が如実に表れてキッカーは捕れずダウン



3匹のウェイト1545グラム。



昨日の50アップ一匹の方が勝ってましたf(^_^;



結果は10人中6位でした。



優勝はヒヨコちゃん!!



見事キッカーを持ち込みました(^-^)/



本番でしっかり釣ってくるところは流石♪




ともかく、今回も楽しい大会でしたね(*^^*)











表彰終了後は目黒で味噌ラーメン♪







間髪入れずにアイス争奪ジャンケン大会







帰りは途中のサイ○リヤで反省会





こっちは3人分。





こちら4人分。



あれ?皿の数がおかしい?



いやいや、これで間違いない(^-^)v






参加された皆さんお疲れ様でした(^-^)/



また、ゴールドハウス目黒のみなさん。今回も大変お世話になりました(*^ー^)ノ♪
こないだの釣行で使ったミノー。



1度カチーンと石にヒットさせたらやっぱり割れてた(T-T)





テールの下側が…。



やっぱり強度は重要ですな。





して、只今の進捗状況は先程目玉を装着しました(^-^)/



目玉もちょっと変えてみた♪








今までのは3ミリだったのを黒目がちな3.5ミリにしたらカワイクなったラブラブ




その可愛さで鱒もとりこにしてチョーダイラブラブ!
昨日の釣行後。ハンドメイドミノーの塗膜もイイ感じになったのでカラーリングしました(^-^)/



今回は6色♪




夏に最も信頼しているシルバーベースのグリーンバック(^-^)v





もはや定番。アカキン(^-^)v






視認性抜群のシルバーベースのピンクバック(^-^)v






こちらも視認性重視のシルバーベースのイエローバック(^-^)v





ハイ、これ新色♪



ゴールドベースのイエローハラオレ






これも新色♪



ゴールドベースのグリーンハラオレ(^-^)v




ちょっとスマホの写真ではグリーンとイエローの違いが解りにくいですね。



光の具合でこんな程度にしか撮れないですけど肉眼ではもう少し差があります。




次の渓流釣行には間に合いそうです(^-^)/










まあ、何とか無事にカラーリングは済んだものの。



無事に済まなかったこともございましてf(^^;









いつかはやると思った(。>д<)



塗料のキャップ閉める時にポロリダウンあせる



床とお衣裳にブッカケ~あせる






油断大敵!!



飲酒しながらのハンドメイドにはくれぐれも御注意ください(^-^)/
6/14


さて、今回はけちょんくんとコラボって来ました(^-^)/



前回はあちらへ伺ったので今回はこちらのホームです(^-^)v





朝イチは本流でヤマメの親玉を狙ったんですが尺クラスをバラしたのみで撃沈ダウン



そそくさとヤマメが待ってる渓流へ逃げましたよΨ( ̄∇ ̄)Ψ



場所によって抜かれてる感じでしたが居るところには居る。






レギュラーサイズですがキレイなパーマーク♪





こんなポテポテのヤマメちゃんも釣れましたニコニコ



掛けた時は27~28センチあるかと思いきやこれで25センチ。





たらふく食べてメタボリックなヤツでしたにひひ







ポイントによっては溜まっているようでダブルヒットも!!







レギュラーサイズに混じり24~25センチのも複数釣れて楽しかったニコニコチョキ












今回は全てくろすけミノーでの釣果グッド!




活性は高かったですけど動きがとてもスピーディーで二人でかなりの数をバラしまくったあせる



デカイのは出ませんでしたが、結構な数を手にすることが出来ました(*^ー^)ノ♪






けちょんくんもグッドサイズをゲットしとりましたニコニコ









そんなこんなで〆はここ!!



芳来軒音譜




いつものエビヤキソバです(^-^)v



満足ニコニコ音譜