さて、本日あたくしようやく休みをもらいまして。



たまたま今日から開催された「仙台ラーメンフェスタ2015」に行ってみました(^-^)/







主催の新崎人生さんもいらっしゃいまして。その体つきから首の太さ(というか首ねッス)で一発で見付かりました(^-^)/







会場は「あすと長町」にあるゼビオアリーナの広場です。



12:00到着で既に人だかり。






先に引換券を購入して好きなラーメン屋さんに並ぶシステムです(^-^)v




まずはネームバリューではダントツであろう「富山ブラック」麺屋いろはさん。






しょうゆベースに魚介ダシがしっかり効いてます(^-^)v



麺ももちもちで美味しい(*´∀`)♪





続いてはお隣福島から参戦の「鶏白湯」獅子奮迅隊さん♪






先ほどのブラックとは対象的に白いスープに歯切れの良いストレート麺(^-^)v



これ、結構好き(*´∀`)♪





もう一杯いけたけど体を気遣い自粛しました(^-^)v





築地の「海老そば」も気になったなぁ~f(^_^;





いつものお決まりのラーメンはもちろんですがたまにこういうのもイイですね(^-^)v















さて、明日は今シーズン初のワカサギです(^-^)/




ターンオーバーでかなり渋い状況のようですがf(^_^;



楽しんで来たいと思います(^-^)v








忘れ物ないよな・・・。
こんばんは!



皆さんいかがお過ごしでしょうか?




昨日はゆっくり休みお昼寝をしてタイヤ交換してきました。



まだ2シーズンめだというのに大分ミゾが減っていましたf(^_^;




まぁ冬場も走るからねぇ(汗)






そして、今日は朝からかまど検査。



各家庭を回り火災予防に努めて参りました。



これから火気を使用する機会が増えますので皆様お気をつけて(^-^)/




さて、かまど検査も9:30には終わりましてソッコーで支度をし山へクルマを走らせます‼




昨夜、いつもの甘い誘惑電話がありましてね(^w^)



雨だというのに誰も気にすることなく集まるってf(^_^;





そんな訳で今日のフボーはお客さんも少なくいろいろ場所変えながら気楽にできました(^-^)/




近くて(と言っても1時間ですが)短時間でも楽しめるのがエリアの魅力ですね(^-^)v









葉っぱもかなり落ちて冬の到来もすぐそこ。








空いてるのに何故か固まるメンバー(笑)



おしゃべりしながらの釣りも楽しい♪























反応は渋いものの飽きない程度に釣れてくれました(*´∀`)♪






こんなのも登場!






何者かが目黒さんに熱い視線を送っているぞ!







これはもしや!



フボーヤマネコではないかΣ(゜Д゜)








早く釣ってよこせ(ФωФ)





おい!それよこせ!







スタコラサッ!





見事獲物をゲットしたフボーヤマネコ(笑)




繁みの中でむさぼってました(^w^)



腹壊すなヨ(^-^)v









今日はちっこいのも多かったですけど、たまに大きいのも混じりました(^-^)v








このひとやっぱりオーバーアクション(笑)



マグロでも釣れたの?(^w^)








ジスさんが釣ったシャクレロック♪



ザトウクジラみたいな(*^^*)












雨は最後まで止まなかったけど楽しかったね(^-^)/



また集まりましょう\(^o^)/
こんばんは!



今日は凄く天気が良くて現場回りながら写真撮ったりしてました(^-^)v





こちらが現場です(^-^)/



柿の収穫手伝いなのですが、今年は超豊作‼



人手が足りねぇってくらい実ってます!



















とにかく凄い量の柿‼



よく枝折れせずにくっついてるもんだf(^_^;



これから1ヶ月くらいは収穫に追われます。




そんな里山をドライブしていたらなんか不思議な雲を発見しました。






わかります?右側にあるんですけど。







5~6本の直接的な雲が浮かんでました。



飛行機雲?



ブルーインパルス?




いったいなんなんでしょうね(^-^)v











日中は暖かくなりましたがこの空を見てもわかるように朝は放射冷却の影響でかなり冷え込みました。



宮城県の最南端なのですがとある地区では最低気温0.7℃ですってΣ(゜Д゜)



確実に冬が近づいてますね(^-^)v



早めにスタッドレスに替えよう(^^)v





それではまた(^-^)/

こんばんは。



ついにワカサギ解禁しましたね(^-^)/



めでたい(*^▽^)/★*☆♪




あたしはいつも解禁日はイベントなので行けないのですf(^_^;



代休もとれないので疲労も溜まり久しぶりに頭痛と戦ってました(T-T)




でも、あら不思議!



今日釣りに行ったら頭痛治りました(^-^)/




釣りは効果テキメンですね(^w^)



まあ、身体は疲れてるわけで今回は普通に起きても楽しめる近場のエリアへレッツゴー(*^^*)



またもグリーンパーク不忘です(^-^)v



お昼までは天気も不安定で時折風と雨が混じって寒かったですf(^_^;



気になる釣果は!













まずまずの出だし(*^^*)




元気のいいレインボーを何匹か釣ると色物を狙いたくなり(^w^)






ジャガー♪





口の中は結構グロい!










でも体表は鮮やかでカッコいい(^-^)/








ロック♪





これまた見事なシャクレ(^w^)




今日はサイズ問わずかなり釣れました(^-^)/

























スプーンでもクランクでもミノーでもトップでも釣れたけど、スプーンで確変入った時は凄かった!









この人ちとオーバーアクション(笑)






彼もどっぷりエリアにハマったね(^w^)








皆でやると楽しいですね(^-^)/















さて、あたしのワカサギ解禁は14日。



今年も桧原湖はゴールドハウス目黒さんでお世話になります(*^^*)




皆さんあたしの分も残しといてくださいね~(^-^)/
10/24(土)



イベントや消防団でなかなか時間が取れなかったものの、この日は夕方までフリー。



てことでまたもグリーンパーク不忘へ(*^ー^)ノ♪



最近の傾向から朝方は渋い。



なのでゆっくりと11:00到着♪



ドンピシャで放流タイム(*^^*)




















ちっこいのは写真ありませんが見栄えするのはこのくらいか・・・。



状況は渋かったです。



風が時折強めに吹いて落ち葉もかなり浮いてます。




また、今回はスプーンメインでトレーニングのつもりでしたのでトレースラインに気を使いました。



お客さんも多く落ち葉もかわしながらの釣り。




なかなかテクニカル(^-^)/



サーフェイスからボトムまで、一通り勉強しまして引き出しの少なさを実感!



釣れない時間帯でも釣る人は釣っている。




フムフム。



真似しても釣れないf(^_^;



でも面白い(*´∀`)♪



パターンは間違いなく存在する。



徐々に覚えていこう(^-^)/



エリア面白れぇ(*^ー^)ノ♪