~台子吊り釜~貴人点て~ | インテリアデザイナーmasayoのひとり言 京都から世界へ

インテリアデザイナーmasayoのひとり言 京都から世界へ

世界の一流ホテルを旅するホテルインテリアデザイナー&コーディネーター。スタジオエムデザインアカデミー京都校・神戸校にてテーブルコーディネートスクール(食空間コーディネート教室)を開講。スーパーフレンチフラワーアレンジメント講座他。

~台子吊り釜~貴人点て~

台子と吊り釜の貴人点てです。
台子の設え。
ブルー&ホワイトの陶器の皆具を設えました。
 

東風(こち)は東から吹いてくる風。

「こち」は春の季語。

 

床には竹の花入れを使いました。

 

貴人茶碗でお茶を点てます

点てた人は後ろに下がって両手を下げ、

かしこまります。

 

吊釜は3月、4月に使用します。

 

甲赤の棗と象牙の茶杓。

甲赤棗は五代不休斎常叟好みです。

 

 

 

instagramはinterior_design_studiom

Twiitterkyotokaraこちら から

facebookこちら から
 

*************************

◆インテリアデザイン会社・・・株式会社スタジオ・エム
  インテリアコーディネート無料ご相談はこちら

◆資格取得CAD&フラワースクール

          ・・・スタジオ・エム デザインアカデミー 
 世界の一流ホテルを旅し、コーディネートを手がける

 ホテルコーディネーター前田が培ってきたノウハウを公開します。

 テーブルコーディネーションとテーブルマナー
 フラワーアレンジメントの基本を学びます。
 振替授業は京都・神戸校にて可能です。 

 

◆人気の癒し小物・フラワーアロマなど
 インテリア雑貨ショップ・・・
エムコレクション

 Blog・・・エムコレクション通信
 
instagram・・・エムコレクション
*************************