茶箱「月」と虎屋の羊羹 | インテリアデザイナーmasayoのひとり言 京都から世界へ

インテリアデザイナーmasayoのひとり言 京都から世界へ

世界の一流ホテルを旅するホテルインテリアデザイナー&コーディネーター。スタジオエムデザインアカデミー京都校・神戸校にてテーブルコーディネートスクール(食空間コーディネート教室)を開講。スーパーフレンチフラワーアレンジメント講座他。

スミノエのいちごポリフェノールが入った

虎屋とコラボした羊羹。

苺の香りがする羊羹でした。

 

京都でだた一軒、製造販売する

創業1847年の「緑壽庵清水」。
緑壽庵清水は日本で唯一、金平糖の専門店です。

茶箱の時は金平糖をいただきます。

 

こちらは巨峰。

蓋を開けると巨峰の香りが漂います。

 

こちらは林檎が入った振り出し。

 

色は白です。

 

茶箱月のセッティング。

 

掛子(かけご)のセッティング。

 

お茶を点てた時の設え。

順番がホントにややこしい。

 

毎回頭の体操です。

 

 

 

Twiitterkyotokaraこちら から

facebookこちら から

*************************

◆インテリアデザイン会社・・・株式会社スタジオ・エム
◆資格取得CAD&フラワースクール

          ・・・スタジオ・エム デザインアカデミー 
 世界の一流ホテルを旅し、コーディネートを手がける

 ホテルコーディネーター前田が培ってきたノウハウを公開します。

 テーブルコーディネーションとテーブルマナー
 フラワーアレンジメントの基本を学びます。
 振替授業は京都・神戸校にて可能です。 

◆人気の癒し小物・フラワーアロマなど
 インテリア雑貨ショップ・・・
エムコレクション

 エムコレクションブログ・・・エムコレクション通信
***********************