お正月早々お茶のお稽古をしました。
玄関の屏風。「迎春」の書を書きました。
貴人手前の場合は棚が必要です。
棚は渚棚。
お菓子は末富さんの戌のお菓子をいただきました。
間に味噌がはさんであります。
貴人点ては下に台(本来は木地のもの)がついており、
位の高い人に出すお茶を言います。
お正月はチョッカーナのおせちでした。
洋風仕立てで苦手なパテ風のものが多かったのですが、
意外にも美味しくいただく事が出来ました。
・霧島山麓豚のパテドカンパーニュ
・冬のお野菜と海老の白ワイン煮
・フォアグラのコンフィと丹波黒豆
・自家製スモークサーモンと日ノ菜、
りんごのタルタル仕立て
・聖護院かぶらのムース
~柚子風味のカニを添えて~
・霧島山麓豚と聖護院大根のオレンジ煮
~バルサミコソース~
・国産牛のロースト トリュフ香るドフィノワ添え
・鴨と金時人参、堀川ごぼうのガランティーヌ
~タプナード添え~
Twiitterkyotokaraはこちら から
facebookはこちら から
*************************
◆インテリアデザイン会社・・・株式会社スタジオ・エム
◆資格取得CAD&フラワースクール
・・・スタジオ・エム デザインアカデミー
世界の一流ホテルを旅し、コーディネートを手がける
ホテルコーディネーター前田が培ってきたノウハウを公開します。
テーブルコーディネーションとテーブルマナー
フラワーアレンジメントの基本を学びます。
振替授業は京都・神戸校にて可能です。
◆人気のイケア小物・フラワーアロマなど
インテリア雑貨ショップ・・・エムコレクション
************************




