上海万博前の上海を訪れました。
前回上海を訪れたときに見学させていただいた
静安寺の近くの
「The Puli]ホテルに泊ってきました。
上海万博前4月までに宿泊すると
2泊分で1泊分の宿泊費が
無料になるのです。
今回は当然3泊してきました。
玄関車寄せにあるモニュメント。
3日間もいるとホテルのボーイさんにも
覚えられてしまいました。
エイジアンモダンです。
後部に見えるのはフロントカウンターが
つながっているロングバーです。
ユニークです。
コンシェルジェもこちらにあります。
上海万博の関係か多くの人たちが
出入りしていました。
なかなか落ち着けませんでしたが・・・
椅子は堅い座が多いです。
装飾品には骨董的なものも。
ベットルームから洗面コーナーを見ています。
床はフローリングで清潔でとても使いやすい。
大型家具のつくりが
あまり良くなかったのが残念です。
インターネット&ミニバーは使い放題です。
さらに朝食付きとは最終日に気がつきました。
ベッドルーム。ランの鉢植えと
中国的なパーティションが印象的。
先日NHKクローズアップ現代で
80后=バーリンホウとよばれる
80年代生まれの若者たちの代表として
韓 寒さん(作家・カーレーサー)が
国谷裕子さんに
インタビューされていた場所が
この「The Puli」でした。
このパーティションで解りました。
窓際にあるバスタブ。
ブラインドはスラットは動きますが、
すべては上がりません。
シャワーブースは独立タイプ。
壁は紗が挟み込んである合わせガラス。
床の排水デザインがとても気に入りました。
プールサイド。プールには行ったのですが、
水着を持っていかないと入れませんし、
水着を売っているショップもありませんでした。
マシンもウェア及びシューズが必要です。
設備を使用するときはご注意ください。
このホテルは東南アジアにあるアマングループの
ホテルデザイナーが手掛けた香港資本の
第1号店になります。
今後も展開していくそうです。
工事だらけで空気の悪かった上海も
万博前には見違えるようになっていました。
「我々は準備が整った」と
電光掲示板にも出ていました。
帰国時空港に行くタクシーの中から
万博会場をのぞきましたが、
バスが百台以上駐車しており、
万博前というのに人で溢れていました。
後で聞いた話ではリハーサルをやっていたようです。
中国は全てにおいて
スケールが桁はずれです。
**************************
◆インテリアデザイン会社・・・株式会社スタジオ・エム
http://www.studiom-jp.com
◆資格取得CAD&フラワースクール
・・・スタジオ・エム デザインアカデミー
http://www.studiom-jp.com/pc/
世界の一流ホテルを旅し、コーディネートを手がける
ホテルコーディネーター前田が培ってきたノウハウを公開します。
テーブルコーディネーションとテーブルマナー
フラワーアレンジメントの基本を学びます。
振替授業は京都・神戸・大阪校にて可能です。
◆人気のイケア小物・フラワーアロマなど
インテリア雑貨ショップ・・・エムコレクション
**************************