もう一つ高級レストランをご紹介します。
上海の「仙灸軒」AMBROSIAです。
フランス租界の面影を残した元邸宅を
レストランにしています。
**************************************
この3階建ての豪邸は、
1920年フランス国籍の
銀行家・M. Speelman によって建てられ、
1272平方メートルの広い土地です。
庭園には背の高い楠木と桧が茂り、
静かに湧き出す噴水の水が池に
流れ込んでいます。
庭から直接階段が
白亜の公館の2階の広いテラスに伸びていて、
そこからは一面の緑豊かな庭園が見渡せます。
建物の東側には半円形の“耳房”
(母屋の脇に付けられた背の低い建物)があり、
フランス製の凹凸のある
ガラスで覆われているところから、
それはまるで巨大なガラスの花瓶のようになっています。
白く透き通った白亜の館は、
明るい光の中で輝いています。
館内の大小の客間は一面に優美な彫刻で飾られ、
三階に通じるラセン階段を登ると、
宮殿にいるような気分になります。
**************************************
とWEBで紹介されていました。
また、持ち主の変遷を知ると
よけいにこの建物のドラマを感じます。
お料理はなぜかフレンチではなく
日本式+韓国式のミックスです。
前菜です。フレンチ懐石風。
手巻き寿司も出ました。
焼きカニです。
焼き魚です。
ウニも出ました。
サラダです。モダンですね。
3階のテラス付きのお部屋でした。
一番いいお部屋だそうです。
日本食は上海でも高級料理です。
流行に敏感な上海っ子達の
ステイタスになっているようです。
テーブルセッティングも洗練されており、
日本のレストランも負けてはいられませんね。
万博に向けて上海は活気に満ちていました。
30年来の仕事仲間とおいしい食事をするのは
ほんとに楽しいです
そしてもう一つのミラクル!
30年来の仕事仲間の会社と
10年来の上海の友達の会社が
偶然にも同じビルの上と下だったことが判明。
1700万人いる上海の中で
同じビルとは
何か大きな縁を感じました。
+++++++++++++++++++++++++++++
ヤフーRSSに登録するとブログが更新されるたびに通知が!
あなたにお知らせしてくれる便利な機能です!
◆インテリアデザイン会社・・・株式会社スタジオ・エム
http://www.studiom-jp.com
◆資格取得CAD&フラワースクール
・・・スタジオ・エム デザインアカデミー
http://www.studiom-jp.com/pc/
◆人気のイケア小物・フラワーアロマなど
インテリア雑貨ショップ・・・エムコレクション
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mcollection/
◆フランス仕込みのフラワーショップ♪
「エムコレクションフラワー」
http://www.eonet.ne.jp/~mcollection-f/
毎月フレッシュフラワーをお届けします。