自分の『当たり前』にちょっと疑問を持つ事、ありませんか?



私はヨガの聖典を学びながら、あることに気づきました💡




それは私がこれまで自分の『当たり前』だと思ってた事、


私の好きは、コレだって疑わなかったことなのですが

ちょっと待てよ?🤔🤔🤔🤔


と、疑ってみたのです。





それは「甘いもの」に対する嫌悪。





嫌悪って言うとなんか言葉として強すぎるかもしれませんが、



甘いものもなんて別に好きじゃない



と、いつも思ってました。




とは言え、なんならケーキ屋さんでだいぶ働いてたけど🤣




ケーキ屋さんで働いていた時は、それなりに

甘いお菓子をいただいていたんだけど、

その中でも『上質なもの』というものだけを選りすぐって

ちょっと偉そうに食べてた気がする…😂

(オマエ誰やねん、と思う)




食べ物の何が好きかって話でも

「甘いものは苦手です」

「甘いものは食べないですね」


と、まるで反応のように、当たり前に切り返してました。



たしかに好きでは無いんだけど、

甘いものに対する私の変な設定が

あった気がしてなりません…🤫




で、それがなんで疑問に思えたかと言うと…




昨年学んできた、タントラの聖典『パラマールタサーラ』の中で

『ラサ』と言う言葉を使っての韻文が出てきました。






これは実際、アーユルヴェーダでも出てくる言葉なのですが

その聖典ではこの意味を、少し捻って伝えてくれました🙂



ラサとは?



味わいや、フレーバー、味の種類という感じでしょうか。





本来アーユルヴェーダでは6つのラサを

いい塩梅でとるといいよと伝えてくれます。



その6つのラサとは


  • 甘味
  • 酸味
  • 塩味
  • 辛味
  • 苦味
  • 渋味



好き嫌いはあるかもしれませんが、

きっと味わったことのある味ですよね?



そして、そのタントラの聖典の中では

このラサを『感情』に例えて伝えてくれてました。



喜怒哀楽って四文字だからアレですが…笑

ラサの6種類に例えてみると




  • 甘い
  • 酸っぱい
  • しょっぱい
  • 辛い(つらい、とも読むね)
  • 苦い(苦しい)
  • 渋い



こんな6つの感情とリンクしてますよね❣️



そしてその聖典が教えてくれるのは

6つのラサをどれも同じように「ただの味わいだ」と捉え

十分に味わいなさいと言うこと。

(執着するのではなくね)



なのでラサをスパイスのように考えてもいいですね🥰






いろんなスパイスがあって、人生がより味わい深いものとなるという感じ❣️



もちろんどれが好きだとか嫌いだとかはあるけど、

どれもあなたの人生の味付けになるんだよってこと🧂





そう考えると私は、甘さだけを毛嫌いしてたなって気付いたのです。




いや、体が本当に受け付けないかと言うと…

甘いもの食べても美味しいって思うから

本当は毛嫌いするほど、嫌ってもなかったのよね🤣



それに気づいてびっくりしました。



しかも甘〜い気持ちって、いいよなぁ❤️って思うのに

その味覚を嫌がっていたなんて😂💦💦

それもなんか変だなって思いましたしね🤣





それから、ちょっとだけでも、

私の好みの甘さかな?と思うものは

日常的に取り入れてます😍





実際、美味しいし満たされる🥰🙏🏽




フルーツの甘味は『いいもの』と頭で決めつけてた気がするよ…🤔




酸っぱいもの

苦いもの

辛いもの

塩っからいもの

が、大好きだと思い込んでたけど




同じように

甘いものも、ちゃんと受け入れることができてる🥹




なんかそれだけで、

心身共にヘルシーになった気さえしました🤣🫶🏼




本当にどの感情も同じように、スパイス棚のスパイスだと思えるのなら

「これ絶対使わない‼️」とかしないもんね笑



そして、感情も味わいも、そんなふうに決めつけてばかりだったかも、と

自分を疑うことで、いろいろ解けてくるものがありました❣️




なので今は、毛嫌いせずに、

味も感情もいろんなものを味わってみています❤️





で、やっぱり酸味も塩味も大好きだー🍅🍝🤣





InstagramやFacebookなど、全部のリンクをまとめましたブルーハート

下矢印


 

 

 

オンラインヨガについてはホームページもご覧くださいねうさぎラブラブ

下矢印

kaoyoga ホームページ



ご予約はカンタンにこちらからもハート

下矢印

ご予約はこちら

 

 

 

kaoyoga