こんばんは![]()
ステンドグラス工房STUDIO GLASSNOTEのAkemiです。
めちゃ久々のブログです!
あまり無理はしない(できない?)たちなのですが、ブログも無理せず…と思っていたらはや半年![]()
今回、特に何かお知らせとかではないのですが、この1年くらいの教室のことでも書いてみます。
久々なのでワクワク![]()
今年で5年目となるSTUDIO GLASSNOTEのステンドグラス教室は、おかげさまで生徒数も増え、入会されている方は30名を少し超えるくらいとなりました(全員がコンスタントに来られているわけではないです)。
ちょうど1年前ごろ…。
教室の3周年イベントを終えたあたりから、教室の方向性をあらためて考える機会に何度も遭遇したので、まずはそのことを書いてみようと思います。
![]()
![]()
教室を始めるにあたって、私はどういう特徴のある教室にしたいとか、どういう教え方で行くとか、そういうこだわりがあったわけではなくて。
教室を始めて最初のほうに入られた生徒さんが多才な方ばかりで、作りたいものをしっかり持っている方が多かったので、最初のころからずっと、生徒さんの要望に合わせた指導をしていました。
これを作りたいと言われれば、作るためにどうすればよいかを考えて、そこに向かって指導するという感じです。
無茶ぶりをされることもありますが、そこまでの段階の踏み方も腕の見せ所という感じ![]()
狙ってやっていたわけではないこのスタイルですが、やってみると私には向いてる気がしました。
どんな要望でも形にしていくのは、教える側の力が試されますが、今までの経験を総動員して作り方を考え、見たこともないようなステンドグラスが目の前に現れるとワクワクします![]()
ほかの教室ではカリキュラムがあって、作りたいものを作れるまでに何年もかかりそうだからと、自由に作れる教室を探してここにたどり着く方も何人かいらっしゃいました。
美大を卒業した方や、ステンドグラス以外の創作活動のプロの方もいらっしゃいました。
みなさん、作りたいもの、表現したいものがあり、それを形にすることが私の仕事だと思っていました。
だけどね。
3周年イベントあたりから風向きが変わり、問い合わせやらお話の流れの中やらで、こんなことを言われることが激増。
「カリキュラムはないんですか?」
「作りたいものはありません」
「作れる作品のカタログとかないんですか?」
「決まったものを作るのが好きです」
「キットとかないんですか?」
これまでの生徒さんと明らかにカラーがちがう![]()
もともと、強いこだわりをもって指導スタイルを作っていたわけではないので、マジで悩みました。
カリキュラムを作ったほうがいいのか、とかね。
実際にカリキュラムを作ってもみたのですが…。
私は、それまでの自分の教室の気ままな雰囲気が好きで、自由に作りたいものを作っている生徒さんの姿が好きで、自分にもその指導スタイルが合っていて。
その生徒さんたちが、もし入会してすぐカリキュラム通りに作っていたらと想像すると。。。
それを指導している自分自身を想像すると。。。
いや~、それはちがうわ!
そんなの、全然私のやりたいことじゃないわ!
…と、ここまできて気づいたのでした。
私は、すでに自分のやりたい教室の方向性をもっていたことを。
だから、それに合う生徒さんが集まっていたのですよね、きっと![]()
![]()
![]()
そこから、教室の方向性を明確にした文書を作ってみました。
「作りたいものを作る」ということを何より大切にしていること。
カリキュラムのない理由や、カリキュラムがなくても実力はあげていけるということ。
作りたいものを見つけるにはどうしたらいいか等。
生徒さん全員に配布し、この頃以降に入会した方には、特に丁寧に説明しました。
説明していると、生徒さんの表情がみなキラキラしてくる![]()
よかったよかった!
一年前「カリキュラムはないんですか?」と不安そうにしていた生徒さんたちも、今では自分の作りたいものを見つけてどんどん作っていっています。
きっと、一年前に悩んだのは、私には必要な過程だったのだと思います。
教室の方針を明確にしたおかげで、そこからは私の中ではブレなしです![]()
![]()
![]()
現在の教室ですが、レギュラーレッスンでは上記の通り、いろんな方がいろんな方向性で作品を作られています。
経験を積んで、ご自分の作品を販売される方も増えてきました![]()
また、体験レッスンは私ともうひとりの講師の二人体制でやっていますが、じゃらん遊び体験に出すようになってから、体験レッスンのお申し込みが増えたので、新たに講師を育成中。
そちらも、通常のレッスンの中やレッスンの合間に行っています。
ゴールデンウイーク明けくらいに、デビューできるかも![]()
デビュー時にはデビュー割を行いますので、またブログでもお知らせしたいと思います。
そんな感じで、教室は楽しくやってます![]()
今年の11月には、5周年記念イベントも行うつもり![]()
![]()
![]()
イベントに向けて、引き続き頑張っていこうと思います!
写真はある日のなーちゃん。
11歳にして初のお散歩練習中です![]()
体験レッスン・レギュラーレッスンとも生徒募集中です。
詳細につきましては下のページをご覧ください↓
工房についての詳細はSTUDIO GLASSNOTEのホームページをご覧ください↓
Instagramもやっています↓
写真立てをCreemaで販売しています↓
写真立てのセミオーダーを承っております(オーダー無料)↓
