こんにちは![]()
ステンドグラス工房STUDIO GLASSNOTEのAkemiです。
年の瀬ですね![]()
昨日、今年最後のレッスンを無事終えました!
この一年いろんなことがあったけど、最後こんなふうに暖かな気持ちでレッスンすることができて、私って幸せ者だなあと思います![]()
で、今回のブログですが。。。
前のブログ記事にもちらっと書いたのですが↓
めちゃ今更なんですが、クリスマスツリーが完成しました![]()
今頃~って突っ込んでくれて全然OK![]()
…むしろ突っ込んで![]()
![]()
![]()
色違いがふたつ!
緑バージョンは昨年途中まで作って放置していたものを仕上げ、クリアバージョンは今年作りました![]()
どっちがお好きでしょう![]()
クリアのガラスは、まるで雪の結晶のようなグルーチップというガラスを使ってます![]()
ひとつのツリーに丸カンが12個…ふたつで24個ついています。
ちょっとしたビーズやモチーフなど、この丸カンにぶら下げるとかわいいと思うのです![]()
私はスワロフスキーをぶら下げるつもり(来年にね
)。
ビーズの扱いが得意な方なら、細かいビーズで小さめのボールを作ってぶら下げてもいいんじゃないかなとか、羊毛フェルトのカラフルなボールもかわいいなとか…。
レースのモチーフを下げてもかわいいかなあ![]()
アイディア次第で色々楽しめると思います。
いいアイディアがあったら教えて欲しい![]()
でもこの丸カン、ハンダでつけるのがめちゃ面倒だった![]()
同じ大きさ、同じ角度でつけるってなかなか難しい。
数をこなすことで上達するから…って自分に言い聞かせて頑張りましたよ![]()
![]()
下の部分のボールチェーンもなかなか面倒だった![]()
でも、つけるとかわいくなるので頑張りました![]()
![]()
![]()
似た感じのクリスマスツリーは以前から作っていたのですが、今回のデザインはライトアップできる仕様にしたくて![]()
下の部分を立体にして、底を閉じないことにしました。
この立体部分にLEDのろうそくも置けるし![]()
ひも状のLEDライトをクシャっと入れてもいいよね![]()
このツリーの一回り大きいバージョンも作りかけなので、それは追々作るつもりですが…。
新しいクリスマスツリーのアイディアが浮かんだので、来年はそれをぜひ作りたいなと思っています![]()
次作は丸カンはないけど、今回より手の込んだものになる予定![]()
最近、アイディアがポンポン浮かんで、作りたくてしょうがないです。
来年は製作をもうちょいがんばりたい![]()
…とひそかに決意しております![]()
体験レッスン・レギュラーレッスンとも生徒募集中です。
詳細につきましては下のページをご覧ください↓
工房についての詳細はSTUDIO GLASSNOTEのホームページをご覧ください↓
Instagramもやっています↓
Creemaで写真立て(フォトスタンド)を販売しています。







