こんばんはニコニコ

ステンドグラス工房STUDIO GLASSNOTEのAkemiです。

 

今日、2ヶ月ぶりにレッスン再開しました笑い泣き

 

久々すぎて、今日になるまでちょっと感覚忘れてましたがあせる、やっぱりレッスンは楽しいなぁラブ

 

久々にテンション上がりましたキラキラ

 

思えば、家族以外の人と喋ることが滅多にない2ヶ月だったので…。

 

楽しい時間を共に過ごすのって、人間にとって栄養だわピンクハート

 

ありがたいことに、今週もレギュラーに体験にと、かなりレッスンが埋まっています。

 

マスクしながらの作業で、生徒さんは毎回1〜2人、お茶の時間は距離をとってになりますが、それも今しかできない経験ですね。

 

今日の生徒さんは、教室に入って6ヶ月になったので、ガラスカッターをプレゼントしました!

 

STUDIO GLASSNOTEのステンドグラス教室では、教室に入ってから6ヶ月続いた方にガラスカッターをプレゼントしていますニコニコ

 

自分の道具を大切に使ってほしいという思いと、私からのここまで続けられたお祝いの気持ちをこめてドキドキ

 

今日の生徒さん、教室のお休み中にデザインを進めて来られて(すばらしい!)、今日からガラスカットに入ったので、早速ガラスカッターを使っていただきました。

 

かわいい新作を楽しみにしています!

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

下の写真は、前回の記事に書いた新しい体験レッスンの準備中の図。

 

 

ガラス切りまくりです爆笑

 

 

今は、この写真の時よりもっと増えましたよ〜!

 

この中から2枚を組み合わせて、ペンダントを作る体験メニュー。

 

詳しく書いたのはこちらです↓

 

「ガラスカットからできるメニュー」と、「色違いを作れるメニュー」のふたつがありますが。
 
ガラスカットからできるメニューのウリは、なんと言っても「ガラスを切る」という、多分ほとんどの人がやったことのないことをできることビックリマーク
 
人間、初体験って大事です。
 
大概の人には、ガラスの破片はこわいというイメージがあると思いますが、そのイメージが変わる体験になると思いますよウインク
 
自分で切り出したガラスで作るペンダント…そんなの持ってる人滅多にいないと思いますグラサン
 
まさにオンリーワンキラキラ
 
そして、色違いを作れるメニューは、ガラスを選べる楽しさ2倍!
 
技術的なものも、同じ作業を二度やることで身につくと思います。
 
そして、ワークショップでもこちらのメニューはやりますが、ネックレスひとつ当たりのお値段はワークショップよりかなり割安になっておりますグラサン
 
ただ今、体験レッスン募集中ですビックリマーク
 
感染予防のため、お申し込みは一度に二名までになります。

 

体験レッスンを受けたからといって、レギュラーレッスンに無理な勧誘などしませんので、お気軽にお申し込みください~ニコニコ

 

 

 STUDIO GLASSNOTE info 

 

ひらめき電球体験レッスン・レギュラーレッスンとも生徒募集中です。

 

詳細につきましては下のページをご覧ください↓

 

STUDIO GLASSNOTE体験レッスン

 

STUDIO GLASSNOTEレギュラーレッスン

 

ひらめき電球工房についての詳細はSTUDIO GLASSNOTEのホームページをご覧ください↓

 

STUDIO GLASSNOTE Website

 

ひらめき電球Instagramもやっています↓

 

STUDIO GLASSNOTE Instagram