今回ご紹介するのは、新しく仲間入りする「フラージュ・さくら」です。
桜が散るころに、ようやく咲きました♪
桜と言うことで、明るいときの桜と夜桜をイメージして、背景を変えて撮影しました。
「フラージュ・さくら」には2種類の桜があります。
花びらが幾重にも重なる八重桜。
そして、シンプルな二枚重ねのしだれ桜。
使っているペーパーは、白、しろ桜、桜。そして着色した4色。一般的な桜の色を使いました♪
白い桜はソメイヨシノ風に着色しています♪
「フラージュ・さくら」は、離れても、近くで見ても、一目で「桜」とわかるように心がけてつくりました。
リアルでかわいく、そして、つくりやすく仕上がるまで、多くの失敗作を生みました。おかげで満足できるお花ができたのでホッとしています♪
いまは「フラージュ・さくら」を使ってアクセサリーをつくっています。できあがったら紹介しますね。
今年の新作講習では「フラージュ・さくら」のほかにも新しいお花を予定しています。
完成したらお知らせします。お楽しみに♪
ではまた♫
・全国のフラージュ教室
◆フラージュのご案内
・フラージュについて
・フラージュ基本のバラコース1~5課程
・フラージュ立体バラコース6~10課程
・教室レポート
・イベント参加のレポート
・フラージュ作品のレポート
◆スタジオゲムのレッスン受付はこちら
・教室のご案内
・池袋教室のスケジュール
・フラージュ体験レッスン in 小手指
※体験レッスンのお申込み後は必ずメールで返信しています。メールが届いていない方はお問い合わせからご連絡ください。
◆フラージュの関連サイト
・スタジオゲムHP
・flowje.com
・お問い合わせ