いにゅーです。

ポジションは主に照明なので、スタジオに出入りするのは会議の時ぐらいですかねぇ。

普段は小牧で働いています。


と言う訳で、スタジオや音響関係はその筋の人達に任せてしまおうかと・・・。


 多治見にお住まいの方ならおりべさんはご存知の方も多いと思います。

インターネットはおりべのCATVで接続していますが、この度料金据え置きで、

30Mが110Mに増速するとのことでかなり楽しみにしていました。

 先ほどモデムの交換が終ったので、早速スピードテストをしてみたところ

測定の結果は22M・・・。

 ウィルスソフトの影響かな?

ソフトの常駐解除して再測定

22M・・・。

 ルーターも90Mぐらいまで対応のはずだけど、ルーターの影響かなぁ?

ルーターも外して再測定。

22M・・・・・・。


 う~ん全然速度が上がってない・・・。

今までは24Mぐらいだったから、むしろ遅くなってる・・・。


 まあ、もともと無料だし問題ないか。

一応連絡だけしておこう。


以上が数分前の出来事です。

近況報告でした~。

こんにちは‼エリシアン現場スタッフのもっちー(新人二年目)と申します(`・ω・´)
今週は僕がブログ担当ですので書かせて頂きまーす‼

軽く自己紹介をば…
主に音響さんです♪たまに舞台、まれに照明(ただしフェーダ送りのみ、パシリ、只今照明勉強中…)です(・ิω・ิ)

会社の中のポジション的にはみんなのストレス発生器☆と、ともにストレス発散機★ですッ☆(ゝω・)v

毎日夜泣いてますみんなひど(ry
嘘ですみんなココロヤサシイスバラシーヒトタチバカリデース

とまぁこんな感じです‼w

さぁもっちーを分かって頂けた?ところでブログ書いてきますか‼

今日はエリシアンがどんなことしてるのかを紹介しまーす‼


最近外のお仕事の記事ばかりなので会館の催しを今日は紹介します(`・ω・´)

一概に現場スタッフといえど毎日毎日外行ったりしてるわけではないのです。エリシアンでは会館管理も行っております♪そこで、現場スタッフの我々も会館に出向いて、舞台、音響、照明のお仕事をやっております。


会館での催しは多種多様です。ピアノの発表会や、講演会、集会、文化祭の発表会など本当にさまざまなのです‼

その中で今日は講演会の催しについて書きますー‼



講演会?なにそれおいしいの?って方のためのお写真↓
photo:01



こんな感じで演台が出てたり司会台もあったりスクリーンもあったりな感じです。


当然ホールで講演会するわけですから生声で…ってわけにはいきません。


そこで登場するのが音響さん☆(ゝω・)v


講演なさる人の声を拡声してホールのみんなに聞かせちゃうぞっ☆

というわけなのです‼音響さんと言えばライブの音響のイメージが強かったりしますが、講演会の拡声も立派な音響さんの仕事なのです(`・ω・´)

講演会で音響やってますと人の声って本当に色々で声量も違ったり、音質も違うので均等に聴きやすくするのってなかなか大変だったりするのです(・ิω・ิ)


ちなみにここのホールのミキサー↓
photo:02



この時代にアナログですよもう30年戦士でボロボロ…そろそろ休ませてあげたいですねー。



とまあこんな感じで会館の業務も日々こなしております⊂( ^ω^)⊃

エリシアンがどんなことしてるのか少しは興味を持って頂けましたでしょうか?

え?なに?わたしに興味湧いちゃった?よろしい、アドレs(ry


あんま調子のると怒られるのでこの辺にしときます(´;ω;`)


今度は会館の照明や、会館の中とかを紹介していきたいと思いまーす‼


では、また会う日までーヾ(*´∀`*)ノ

もっちーでした☆(ゝω・)v キャピッ

え~、今日のひとコマ。
エレクトーンの発表会にて。
$岐阜県多治見市の音楽スタジオ エリシアン

こんなアレンジが存在するみたい…







メタルサザエ…
見てみたい。







あ、どぉ~もElysianのちょんまげイチノです。

これからチョイチョイBlogに登場して、主にStudioとはあまり関係のない

我々Elysian現場部隊のお仕事をご紹介していこうと思っております。

興味のある方は是非コメントまで!!








それでは早速ですが、今週のお仕事~!!


$岐阜県多治見市の音楽スタジオ エリシアン



イスがズラーーーーーーーーっと。


これ僕が並べたわけでは御座いません。


とある会社様の株主総会のPAをしてきました。





今回はできるだけリーズナブルに!ということで、
ホールのスピーカーを使用、ワイヤレスマイクもホールの。

当社からは

$岐阜県多治見市の音楽スタジオ エリシアン


だけ。

ちなみに最近導入したLine6のワイヤレスも活躍してくれました!!





という感じでイロイロな催し物に現れるボクです。

どこかでちょんまげの音響さんを見かけたら是非気軽に声を掛けてくださいね!!
まったくの別人だった場合は笑顔で切り抜けてくださいね~!!



ではではまた現場レポートの時までさよ~なら~!!!