本日はこんなお客様が!まず見てください



CDもいただきましたが楽曲の触れ幅がすごいです。

キャッチーなのからオシャレなものまで、超絶かっこよく仕上げてらっしゃる!

オケ+ギターソロという舞台上には1人だけ!のスタイルなのにすごい迫力です。

スタジオにお立ち寄りの際はぜひ聴いてみてください。

そして明日は栄MUJICAでライブだそう。栄に行く予定のある方ぜひ!!

※知る人ぞ知るあのバンドの・・・!
※エリシアンのスタッフとも昔から親交があるとか・・・

いにゅーです。

暑い日が続きますが、この前ぶらっと笠原まで行ってきました。


旧多治見笠原線の廃線跡の『陶彩の径』です。


岐阜県多治見市の音楽スタジオ エリシアン


元々線路だけあって、なんかそれらしい造りになっています。


途中の駅の跡地は


岐阜県多治見市の音楽スタジオ エリシアン

こんな感じで藤棚になってたりしました。

ここは滝呂駅の跡地だったと思います。


終点は笠原駅


岐阜県多治見市の音楽スタジオ エリシアン

駅毎に看板があり、まったりと走る分には良い感じでしたね。


桜の木があったので、桜の季節はさぞかし綺麗なことでしょうが、

人が多くて自転車で走るのには向かないかもです。


個人的には倍ぐらいの距離があっても良かったかな?


次はどこを走ろうか・・・。

残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょーか?


どうも、もっちーです☆(ゝω・)v




いやー暑い、本当に暑い、さすが夏、さすが多治見。


暑いと言えば…やっぱりあれですよね?







そう‼よさこいですネッ‼




よさこいはよさこいでも鳴子持って街を踊りながら回ってくものがありますね。
あれって音響どうなってるか気になったことないでしょーか?うん、そんな気にしない人が大半でしょうw

踊りのグループの先頭には、そのグループのリーダーさんがトラックの荷台に組まれた高台で先導しているのですが、そこのトラックにスピーカーが積まれているのです‼


そのトラックのことを地方車を言うのですが、今回はその地方車を作りました\(^o^)/




画像はこれ↓
photo:01







こーんな感じで荷台にタワーを立てたり発電機乗っけてミキサー乗っけてスピーカー積んで出来上がり☆




けっこう大変でひた…( ;´Д`)





スピーカーはなんとNEXOくん‼




よさこいの様な爆音鳴らすイベントには最適ですです(・ิω・ิ)


良い音で‼大音量で‼腹にずっしりくるローの音が欲しい‼

なんてご要望がございましたら、是非ともNEXOを使ってみてくださいね♪




一度聴けばきっと虜になってしまうでしょう…(^ω^)フヒヒ




もっちーですた☆(ゝω・)v