おはようございます
(業界では夜でもこの様に挨拶いたします)
オーナーゆきな です。
今日はサウンドスタジオエリシアン人気の機材を紹介しましょう
これ
ベースアンプです。

知る人ぞ知る TRACE ELLIOT です。
なかなかイイ音を奏でます。
そして、本日こんなベース
を持ったお客様がいらっしゃいました。

WoodBass ですねー
いやー渋い。
横に小さく写っているのは500mlのペットボトル。
Bassの大きさが少しは伝わったでしょうか
そして、TRACEとの相性がとても良く、すごーくイイ音出してました。
デジタル主流の昨今ですが、こちらは贅沢なアナログ回路を使用しており、
デジタルではモデリングしきれない暖かみと脹よかさがありますね。
音の溜め具合と加速感がとても気持ちよい感じです。
インプットレベルと、アウトプットレベルの両方が調整できるもの特徴です。
インプットの段階でアンプに入力する前に信号を持ち上げるので、
プリアンプの段階で理想的なゲインを得ることが出来ます。
CompressorやEqualizerに効率よく無駄なく通すことが出来ます。
もちろん、エレキベースとのマッチングも良いですよ。
私のFenderちゃんも、TRACE君につないであげると
とっても喜びます…。
おっと、危ない。またまたマニアックな路線に誘ってしまう所でした
文化の秋。まさに音楽を奏でるには一番の季節になりました。
秋の夜長は鈴虫の声とあなたのサウンドで、賑やかにセッションしましょうね。
オーナーゆきな でした。(ちなみに私はドラマーです)

オーナーゆきな です。
今日はサウンドスタジオエリシアン人気の機材を紹介しましょう

これ


知る人ぞ知る TRACE ELLIOT です。
なかなかイイ音を奏でます。
そして、本日こんなベース


WoodBass ですねー

横に小さく写っているのは500mlのペットボトル。
Bassの大きさが少しは伝わったでしょうか

そして、TRACEとの相性がとても良く、すごーくイイ音出してました。
デジタル主流の昨今ですが、こちらは贅沢なアナログ回路を使用しており、
デジタルではモデリングしきれない暖かみと脹よかさがありますね。
音の溜め具合と加速感がとても気持ちよい感じです。
インプットレベルと、アウトプットレベルの両方が調整できるもの特徴です。
インプットの段階でアンプに入力する前に信号を持ち上げるので、
プリアンプの段階で理想的なゲインを得ることが出来ます。
CompressorやEqualizerに効率よく無駄なく通すことが出来ます。
もちろん、エレキベースとのマッチングも良いですよ。
私のFenderちゃんも、TRACE君につないであげると

おっと、危ない。またまたマニアックな路線に誘ってしまう所でした

文化の秋。まさに音楽を奏でるには一番の季節になりました。
秋の夜長は鈴虫の声とあなたのサウンドで、賑やかにセッションしましょうね。
オーナーゆきな でした。(ちなみに私はドラマーです)
