骨で立とう | スタジオ デフィ

スタジオ デフィ

志木のバレエスタジオ


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

5月ってこんなに寒かったっけー

息が白いんですけど・・・叫び

 

 

洗濯して片付けた毛布をもう一度出すか

葛藤中ですチーン

 

 

免疫向上や冷え性にも良いらしいので

ぬか漬けだけは毎日食べるようにしてる~

 

 

プチトマトも漬けてみたよ🍅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

先週アップした"ゆるゆるピルエット"の動画

を見た人が

 

 

「左右差全然ないんですねー」

 

って感想くれたんだけど

 

 

そこ気づいてくれたんはてなマーク

うれしいーーニコニコ

 

(言わんとしてることを鋭く察知する

素晴らしい洞察力。上達するよー)

 

 

そうなの、実はあれ左右やってるのキョロキョロ

 

 

最初のちょっと回り過ぎちゃった

ピンクのデフィTバージョンが左。

そして

グレーのデフィTバージョンが右。

 

 

その昔

ただひたすら頑張っちゃってた時は

得意な方、苦手な方があったんだけど

 

年を重ねて経験を積んで、

身体にやさしいバレエを追求するようになって

 

身体の使い方とか力学とか考えるようになったら

左右気にすることがなくなりましたー。

 

 

もうずーーっと言い続けてるけど

 

 

①"骨"を積み上げる。

 

②"床反力"=プリエを使う。

 

 

この2点ができれば効率はグンと上がります。

 

 

骨で立つことについては

昔読んだ本で感銘を受けたんだけど

 

何の本だっけ?っとググったら

自分の昔のブログがヒットした(笑)

 

(家の中の本の在処を探すより

すぐ検索エンジンに頼ってしまう今日この頃。

イカンねー。

PCにおんぶにだっこだから

どんどん漢字もどんどん書けなくなるぅ~)

 

 

せっかくなので、リブログしておく~

 

 

 

 

 

骨で立つには骨のそばにあって

骨を動かす深層筋が大事になってきます!

 

 

ほら、つながったでしょにひひ

 

 

うちトレ~シリーズ頑張りましょう!

爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook