本日もバレエスタジオデフィへ
お立ち寄りありがとうございます❤
゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
バレエを頑張ってる人ほど
身体に力が入っちゃうよねー
理想は
力まず流れるように
美しく気持ちよく動きたい。
力まないとは、
深層筋で骨を繋いで動かす感じ
流れるようにとは
身体の全てが常に繋がったムーブメント
美しくとは
理にかなった意味のある動きが創りだす自然な形
気持ちよくとは
呼吸がうまく合わさった状態
ほら、
ワガノワのツィスカリーゼ校長も
「力まないでー!」
って何度もアロン君に叫んでたじゃん。
例えばピルエットなんか
意気込んで息止めて頑張っちゃったり
パワー全開になりやすいけど
力まないでも理にかなって動けば
回れちゃうよー( ´艸`)
決してふざけてるわけじゃありません。
抜き抜き~
ゆるゆる~
感を表現してみました😅
まあ
苦しい思いをした方が頑張った感(自己満足)
は得られるし
息がハアハア上がった方が
頑張ってるアピールしやすいけどねー
バレエは芸術だからあ~
ツラい思いをした=努力した
という考えは昭和で終わり。
"理にかなって効率良く"
がハイテクです。
筋トレはツラいよ~
だってトレーニングだもん。
バレエのレッスンで
美しい芸術を作る為に
おうちやレッスン前後に
トレーニングやストレッチをする
という考え方でどうでしょ。
<動画の反省>
髪の毛をちゃんとまとめてなかった
のはダメですな
アウトー!
良い子は身だしなみをきちんとね。
だってぇー(言い訳)
半径200m生活中だからー
この為だけに整髪料つけるのもねぇー
大きな声では言えないが
もうかれこれ一か月メイクもしてない
どうせマスクしちゃうしーって
甘えちゃって。。
小池さんくらいジャンボなマスクしたろかな
#安全にStay Home!
#Enjoyおうちタイム!