ワガノワバレエ学校 ツィスカリーゼ校長再び | スタジオ デフィ

スタジオ デフィ

志木のバレエスタジオ


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

わたしの永遠の王子はルグリ様だけど、

 

バレエスタイルはやっぱりロシア派が好き。

 

アメリカ時代もいろんな先生のレッスン受けたけど

 

なんのメソッドかわからない

大げさなアームスの使い方や

 

身体能力をみせつけるような

個性むき出しのバーレッスンに嫌気がさして

 

結局ロシアの先生に師事してました。

 

 

日本も残念ながら

メソッド完全無視の指導者もいるし

 

バーレッスンをストレッチと勘違いしている

人もいるけど

 

バレエはメソッド=「型」なのですよ。

 

 

だから

ワガノワはやっぱり見てて落ち着くし

ツィスカリーゼ校長になってからはますます好き。

 

 

そんな校長の魅力がたっぷり見れる

去年放送された

 

「バレエの王子になる!

“世界最高峰”ロシア・バレエ学校の青春」

 

が来週再放送されます!

 

(また可愛いブタちゃんTシャツが見れるにひひ

 

BS1

2020年5月13日(水) 午後8時00分

 

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2625258/

 

 

 

彼が 「NO----!」

と大声張り上げて怒るのは

 

 

音にはずれたとき

腕の位置が身体の後ろに抜けたとき

背中が下がったとき

床を押すプリエができてないとき

 

かな。

 

 

ツィスカリーゼ校長も怒ってたじゃーん、

とちょいちょいうちのレッスン中に登場する

この名前に、

 

呆れてる興味を持っている生徒もいると思うので、

 

 

ニコライ・ツィスカリーゼについて

ついでに語ります(笑)

 

 

ボリショイバレエ団の大スターだった

ツィスカリーゼ校長。

 

 

あんなにデカい身体なのに、

 

身のこなしが軽く、

アームスの使い方が丁寧で

手足ともに女性並みにしなやか↓

(手脚長っ)

 

 

 

 

なのに、

男性らしい力強いサポート力も持ち合わせてて

(頼れる男)

 

 

 

 

時には女性にもなれちゃう。

(ポワントワークすごいっ)

 

 

 

 

教育にも熱心で

(こんなひざまずいて直してくれる大御所先生いないよー。

厳しい指導は愛情の裏返し)

 

 

 

 

そして、

愛猫チャーパちゃんをデレデレ~

 

 

 

 

 

そんな校長が大好きですドキドキドキドキドキドキ

 

 

もうお腹いっぱいでしょうか。

 

まだまだ語れるよーにひひ

 

 

 

お時間のある方はこちらもどうぞ。

 

 

『スペードの女王』

 

振付 ローラン・プティ

 

相手役のイルゼ・リエパがまた綺麗なんだ、これが。

 

バレエは曲芸ではなく芸術なんだと

これを見ればわかります!

 

とにかく素晴らしいドラマティックバレエに

惹き込まれます。

 

 

 

 

 

 

 

#安全にStay Home!

#Enjoyおうちタイム!

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook