本日もお立ち寄りありがとうございます❤
昨日は雪の中、お越しくださった皆様
ありがとうございました
雪でも台風にも負けないデフィリーナ
頭が下がります。
さて、
バレエのルールやマナーを知るためにスタジオデフィのページへ辿りつく方が結構いらっしゃるようです。
便利なサイトがあって良かったですね〜(←自負)
時折都内のオープンスタジオでお世話になりますが、ルールをご存じない方は沢山いらっしゃるので安心してください。
(ウソです。安心していてはいけません)
先日お邪魔したスタジオで、センターの時に自分の番が終わったらそのまま後ろに下がって次の組の人たちの間を通ってしまった人を見掛けました。
危ないなー、と思って見てましたが、誰も何も言わず。。
そして2回目も同じことをされたので、余計なこととは思いましたが、
「前に抜けないと危ないですよ」、とコソっと言いました。
レッスン後その方は
「教えてくれてありがとう」
と笑顔でわざわざ言いにいらっしゃいました。
やはりルールを知りたいんですよね~
昔は注意してくれる助教や先輩がいたりしてレッスンしながら徐々に学べたんですけどねー。
オープンクラスだと難しいのかなー。
日本人の性質上、知らない人にむやみに話しかけるのはタブーなんでしょうか。
アメリカでは
「そのバッグどこの?」
「その服どこで買ったの?」
「この漢字どういう意味?」
「背中のリュック狙われるよー」
などなど、街なかでしょっちゅう知らない人に声をかけられます。
彼らは気になったらとりあえず声に出す人種らしい。
(話がちょっと逸れました)
目で学ぶということもできますが、レッスン中は順番を覚えたり他のことで精一杯で余裕がなさそう。
他人に躊躇なく接することもたまには必要ではないかなぁと思いました。
*********
北海道のお土産を頂きましたー
ありがとうございます!
「今晩のおつまみにどうぞ」って。
すっかり飲んべえだと思われてるのはなぜだ…
毎日は飲んでませんからー
しかも嗜む程度ですからー