伝えるって難しい | スタジオ デフィ

スタジオ デフィ

志木のバレエスタジオ



本日もお
立ち寄りありがとうございます❤


昨日のNewsZEROでパリオペラ座のオニールハ菜さんが取り上げられてました。
(事前にお知らせできずすみません)

自分に厳しくストイックな感じが
滲み出ていてちょっと好きになっちゃいました。

エトワールになる日もそう遠くないかも。
期待大!


*****


お出かけした先で
ポーリッシュポータリ風なお皿に一目惚れして買ってしまいました。
猫好きのハートをわしづかみの絵柄ですラブラブ


{DBA5CD4F-567E-44AD-8097-8C8A30C80E34}


陰ながら保護イヌネコ活動を応援中の
スタジオデフィですが、

先日ある方から
「長年飼っていたイヌが老衰で死んでしまいました。
寂しいしょぼん
だから新しいイヌを買いました。」
 
と、言われました。

おーい、人の話聞いてますかーガーン

生体販売反対!って何度もうたってるんですけどぉ〜(ー ー;)

理由はこちら↓

犬を殺すのは誰か ペット流通の闇




身近な人に伝えるのもこんな難しいのに、
『猫かつ』のおっちゃんさんにしろ
他のボランティアの方にしろ
全国民にうったえ続けているのだから
大変だと思います。


ペットショップに行ったら手軽に綺麗なイヌが買えるし、自分一人くらいペットショップを利用したところで何も問題ない、と思ってしまうのでしょうかね〜

ボランティアの方々が一生懸命に保護活動をしても蛇口を閉めないと殺処分は減りません。

いつかペットショップがなくなってペットフードショップだけになるといいなぁ。


じゃあどこでイヌやネコを見つければいいのでしょう。

いろんな場所で保護イヌネコの譲渡会というのがありまして、
ボランティアさん達が必死に保護してピカピカに生まれ変わった仔たちがたくさん新しい家族を待っています。

一番近いところでは、川越でしょっちゅう開催されていますので、足を運んでみてはいかがでしょう。
運命の出会いが待っているかもしれませんよ( ´艸`)

それから
飼えなくなった動物は保健所(今はセンター)に保護してもらえばいい、という考えも間違いです。

センターは保護施設ではありません。

私も以前住んでいたところで、
ネコ嫌いなお隣さんから
「(ウチのネコが目障りなので)保健所に連れていけ」
と言われた事がありますが、
反論すると

「殺せって言ってるわけじゃない」と
訳がわからない事を言ってました汗

センターは殺処分を行うところです。
そして殺処分は安楽死ではありません。
まとめてガス室で窒息死させられるそうです。

お隣のおばさまにも優しく⁈教えて差し上げました。


都合が悪いことはスルーしたくなるのが人間ですが、知るべきことは知っておかないといけないと思います。


「ある犬のおはなし ~殺処分ゼロを願って~」 



*わたしは電車の中で見て嗚咽してしまいましたので見る場所には注意しましょう


$Studio Defi スタジオデフィのHPはこちら