身体の向きとポジション | スタジオ デフィ

スタジオ デフィ

志木のバレエスタジオ


本日もお立ち寄りありがとうございます❤


9月に入りましたが、残暑厳しいですね〜晴れ



さて、
バレエは8つのポジションから成り立っているのはご存知でしょうか。 


身体が8つの方向にきちんと納まって
はじめてバレエの美しいラインが生まれます。

逆に方向が曖昧だと雑な印象になってしまいます。



8つの身体の方向・向きを覚えるために
1番から8番までの方向を矢印で書いた
ボードがスタジオにもありますが、
これを理解するとパも覚えやすくなりますよ。

Croisé(クロワゼ) Écarté (エカルテ)
Effacé (エファッセ)など…

先生に言われた時に
身体がすぐ反応できるようになるといいですね〜



アンファス中心にレッスンいてきたキッズも
最近クロワゼを覚え始めましたニコニコ

お姉さんたちも負けずに頑張りましょう!


{70CDC45A-3CB2-4B69-ADDF-6AF16217F16A}



ここでクイズです!


右脚で以下の順番でタンジュができますかー?



1.クロワゼ・ドゥヴァン
2.アンファス・ドゥヴァン
3.エファッセ・ドゥヴァン
4.エカルテ・ドゥヴァン
5.エファッセ・デリエール
6.アンファス・デリエール
7.クロワゼ・デリエール

8.エカルテ・デリエール



(アラセゴンドは省きました)



宿題にしますにひひ

アームスも忘れずにねー。



$Studio Defi  スタジオデフィのHPはこちら