本日もお立ち寄りありがとうございます❤
台風が近づくお天気の中

キッズクラスの子供達は元気にレッスンに励みました。
真剣にアンドゥオールの仕方を習っています。
みんな先生のマネっこが上手になってきました。
先日、
「6月のブログを見て -->☆
5歳の男の子の孫にバレエを習わせ始めました。
初めはモジモジしてましたが今ではすっかりハマっています。」
と、嬉しいお知らせをいただきました\(^_^)/
空手や体操もカッコいいと言うそうですが、
バレエとどっちがいい?と聞くと
「バレエ!」
と答えるそうです。( ´艸`)

なんてセンスのよい子なんでしょう(笑)
いつか是非デフィにも遊びにきてほしいものです。
デフィの3才のプチリンスも

だいぶ落ち着きが出てきて毎週がんばってます。
子供は皆始めたばかりの時は落ち着きがなかったり、
集中力が途切れたりします。
でも子供の順応力は高いので、大抵3~4回で場に慣れ
先生のお話も聞けるようになってきます。
体験にいらして、他の子と比べ
うちの子には向いてないかも、
とすぐに諦めてしまうのはもったいないです。
最初のうちは子供も親御さんも根気が必要です。
がんばりましょう

あと、
"始めるタイミング"はいつでもいいと思いますが、
"やめるタイミング"は親御さんが決めてあげましょう。
子供はちょっと嫌なことがあったり、その日の気分ですぐに
「やめたい」と言います。
すぐに言うことを聞いてしまっては今までの頑張りが水の泡です。
「やめるのはいいけれど、
今月いっぱいはがんばろう」とか
「発表会まではがんばろう」
など、きちんとゴールを決めてあげた方が次に何をやるにしろ、
良い経験として次に繋がると思います。
******
今日は我慢しませんでしたー↓

パッションフルーツのドーナッツ。
元気の源( ´艸`)