物は使いよう | スタジオ デフィ

スタジオ デフィ

志木のバレエスタジオ


明日のママ&ベビーは休講です。

お間違いのないようご注意ください。



***********


身体が固くてもバレエは始められます。

しかし、ずっとそのままでいいわけではありません。


ケガの防止にもなるので、柔軟性はあった方がお得です。


生活習慣の違いからか、近頃はキッズでも身体が固く

長座(足を前に伸ばして座ること)すらできない子がいます。


TVを見ながらでもいいので、柔軟をしましょう。


わたしも小学3年まで甘えていてスプリットができませんでした。

でも先生に、

「一週間でできるようにならなかったらクビね」、と脅されて叫び

必死でお風呂上りに練習して1週間でやれました。


辛いことから逃げたくなるのは人間の性ですが、

辛さを乗り越えた時の喜びを知るとクセになりますよー( ´艸`)


まずは前屈に挑戦!

後ろから押してくれる人がいる人はラッキー!

いない人はどうしよ、、


安心してください。

タオルがありますo(^-^)o


{38261252-62B7-49C4-9E73-F144BB94DD2D:01}


こんな感じでひっかけて、

息を吐きながら自分の方へ引っ張り身体の重さを感じて前へ倒してみましょう。


イテテテっとなりますが、がんばって20秒キープ。

数日でおでこがぺとっと足につくようになると思います。


{4C02A639-A7C3-4924-8A57-4C7A5287B25A:01}



そして、上級編。


足にタオルを引っかけて身体の重さを使って引っ張ります。



物は使いよう。

タオルって便利❤

一人でもいろんなストレッチができます。





柔軟でやってはいけないこと

①勢いをつける
②パワープレイ
③息を止める
④初めからできないとあきらめる

"身体の重さ"を使ってじわじわとやりましょうビックリマーク
必ず成果はでます!



$Studio Defi スタジオデフィのHPはこちら