~はじめてバレエにチャレンジする方へ~
スタジオデフィのサイトにようこそ
皆さんはバレエに興味を持ち、やってみたい、もしくは健康やリフレッシュ、
シェイプアップのためにバレエにチャレンジしてみたいと思い
こちらをご覧いただいていることと思います。
きっかけはなんであれ、興味をもったこの機会を逃さずに
はじめの一歩を踏み出してみませんか。
何歳からでもバレエは始められます
大人になってからバレエを始めた方も非常に多くいらっしゃいます。
「孫がやっているから自分も始めた」という方もいらっしゃいます。
バレエを楽しく続けて上達していくポイントは「正しい身体の使い方」です。
筋肉の動き、バランスの置き方などご自分の身体と対話することが重要です。
頭で理解しながら身体を動かしていきますので、身体への負担も少なく、年齢は関係ありません。
まずは体験してみましょう
スタジオの雰囲気、講師はどんな人か、レッスンの内容など
気になることは実際に体験して確認してみましょう。
最初不安なのは皆同じです。
気兼ねせずお気軽にレッスンにご参加ください。
服装はT-シャツにスパッツなど動きやすい格好で、
あまりダボっとしていないものをおすすめします。
シューズもお持ちでなければくつ下で大丈夫です。
髪の毛は邪魔にならないように束ねるか、ピンでしっかり留めておきましょう。
体験レッスン後、続けていけそうでしたら、徐々に
シューズやレオタードを揃えていけば良いと思います。
**シューズ購入時の注意点
体験後にレッスンを続ける決心がつきましたら、シューズだけはなるべく早くご用意ください。
サイズは足にピッタリよりも少し余裕があるものが好ましいです。
目安は、普段履いている靴のサイズ+1cmです。
マイペースで続けましょう
バレエは繰り返しの練習によって習得していくものです。
焦らずマイペースで続けていけば必ず柔軟性もアップし上達します。
周りは気にせず正しく身体を使うことに集中しましょう。
見よう見まねでムリに形を作るだけでは正しい身体の使い方が
身につかず上達が遅れてしまいます。
ケガや故障の原因にもなりますので、
焦らずマイペースで継続していくことが上達への近道です。
バレエを楽しみましょう
日々の生活とはかけ離れた動きで難しいと感じることも
あるかもしれませんが、頭で考えながらピアノ音楽に合わせて
身体を動かし気持ちよく汗をかくことで
日々のストレスも忘れてレッスンの後はスッキリリフレッシュされます。
バレエは身体にも心にも素敵な変化をもたらしてくれるでしょう。
日々の生活にバレエを取り入れて美しいバレエライフを楽しみませんか。