さてさて、好評をいただいております
 
シニアになるまでにやっておくべき五つのこと。
 
最終回です。
 
四つ目は「筋肉」を取り上げました。
 
五つ目は「歯」
 
「歯」と「歯茎」を大切に
 
と言わせてください。
 
「歯」が大事だというのは誰でもわかっているのですが、じゃあ歯のお手入れはどうしてますか?
 
というとまあほとんどの方は毎日磨くくらいでしょうか?
 
髪や肌、筋肉などは新陳代謝が激しいので、どんどん生まれ変わります。
 
髪なんて1か月に1㎝くらいは伸びるわけですから、10年前の髪をキープすることはできないわけです。
 
ところが、「歯」は生まれ変わらない。
 
小学校1年生くらいの頃、乳歯が永久歯に生え変わって以来、組織は変わることがないのだそうです。
 
私など、もう60年以上も持ち続けていることになります。
 
自分の身の回りで、60年以上も使い続けているものがほかにある?
 
 
歯がなくなるとその下の歯を支えている「歯槽骨」は衰退してなくなっていくのだそうです。
 
だからどんなことがあろうと、自分の歯は「死守」すべきなのです。
 
お顔のたるみを防ぐためにもね好
 
 
 
そう、「歯」だけは大切にしたいので、時々メンテナンスに行きます。
 
それが3か月に一度の歯の定期健診。
 
あまたある歯医者の中で、この人なら自分の歯を一生託してもいい、という歯医者さんを見つけるまであちこちさまよいました。
 
大阪長堀駅の近くで開業している吉田歯科の吉田先生。
 
いらない治療は一切しない。
 
お願いしても「ホワイトニング」はしてくれません。
 
インプラントもしない。
 
最小限の治療だけ。
 
私などは10年以上「歯磨き指導」だけ。
 
SNSなど一切しない。
 
ホームページもない、なんていう歯医者が今どきどこにいる?
 
ここにいました電球
 
なのに、予約がなかなか取れないのです。
 
私より20歳くらい若いので、まあ死ぬまで面倒見てもらおうと思ってます。
 
よろしくお願いしますshokopon