何も作りたくない時の夕飯は、コレだ!
こんにちは!料理教室を主宰しているおがさわらけいこです🍳今日は、どんよりなお天気こんな日は頭がズキズキしてしまいます。昔は頭痛なんて無縁だったのですがコーネンキ時代に入ってから新しい自分に出会うことが増えてきました。こんな日は何も作りたくないというより作れない…楽しくできない…頭痛が原因ではなくてもこんな日ってどなたでもあると思います。そんな時はレシピ検索をしても余計に迷子になったり時間がかかったりするもの。その訳は、先日コチラに書きました『「10分で作れる晩ごはん」は、本当に10分で作れますか?』こんにちは!料理が苦手でも大丈夫!「お料理苦手」さん専門のお料理教室を10年以上続けていますおがさわらけいこです。「10分で作れる夕飯」「…ameblo.jpだからこそ、定番を決めておく!これでアッサリ解決できます!わが家の大定番は「スープ餃子」これが、私の中で一番ラクにできて罪悪感のないメニューなのです。なぜかというと・餃子は冷凍保存・とにかく野菜がたっぷり取れる・根菜類も入れれば、満腹度⤴️・こどもたちも大好き!・鍋一つでOK!・汁物とメインがこれ1品で賄える・副菜が合わせやすいなどなどの理由からです。自分が納得できるものであればOK作りたくない時に「簡単なもの」で済ませようとすると罪悪感を感じてしまう…という方、いらっしゃしますね私も、以前はそうでした。まだ子どもたちが小さい時は作らなければならない症候群だった頃もあったのです。しかし「ねばらない」で焦って作ったもの用意したものは美味しく感じない。ご飯が楽しくない。と、ある時、こどもたちの反応を見て気づきました。そして、息子にご飯とお味噌汁があればボクは満足だよと、言われてしまったのですその時から、色々考えました食事とは?献立とは?食卓とは?罪悪感なんて感じなくてもいい!とは、わかっていても感じてしまうのが親でしてだったら自分が納得いくものを作ろう!出そう!と思ったのです。納得のいくものとは、人それぞれだと思います。お惣菜、レトルト食品だって疲れたらコレ!と決めたものならそれでいいと思うのです。自分が納得できるならそれが正解なんです!それが、私の場合はスープ餃子ということです。何も作りたくない時のための準備スープ餃子の主役はもちろん、餃子。冷凍で売っているのでこれまた便利です。私の場合は、ミンチがお買い得な時にちょっと多めに買ってお弁当のミートボールとこういう時のための餃子を作って冷凍庫へ。メインで行くスーパーでは豚肉がお買い得な曜日が決まっているのでその日の夜はお弁当の下ごしらと決めています。その時に、餃子のストックがなければ一緒に作っておく。餃子だけだとかなりの数が必要となりますが(子どもたちは食べ盛りの高校生)水餃子だと、30個くらいあればOK!アマプラの映画を流しながら作っているので楽しい時間になっています。作りたくない日は、突然やってくる!だから、あなたの、納得のいく定番メニューを決めておくのです。これがイライラモヤモヤ解消の近道になります!準備は最強の手段!ちなみに、今日の水餃子には・はくさい・にら・にんじん・しいたけ・ねぎが入ります。ごはんをさつまいもご飯にするので高校生2人のお腹も満たしてくれることでしょう今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!!動画配信していますkitchen studioHAHANO〜おがさわらけいこ〜📩メルマガ登録料理のキホンを10日間で学べる無料メールセミナー