studio MOON RABBIT -73ページ目

ネッククーラーと暑中お見舞い

どうしたものかこの暑さは....いや、どうにもならないのだけれども....

 

あ、皆様、暑中お見舞い申し上げます。

 

地球沸騰とはよく言ったもので、重々ご自愛くださいませ。

 

さて、そんな酷暑の中でも、エアコンの無い生活の暑さ対策も年々レベルアップしております当方はまだ元気です。

 

例えば日が暮れて外気温が少しでも室温より下がったら、扇風機をベランダに出して網戸ごしに回しで外気を入れます。

以前の扇風機の後ろに凍らせたペットボトル....よりも効果的かつ経済的に涼しいですね。

 

例えば今年初導入の冷感長袖インナー、良いっす。腕の日焼け防止にもなるし風が当たれば結構涼しく感じて、自転車でも大活躍ですな。

 

例えば偏光UVカットサングラス、暑さと言うより目がとても楽です。んが、この炎天下の自転車ではサングラスでも眩しい(笑)....トホホ....

 

さて、そんな中「ネッククーラー(電動のね)を代わりに買って欲しい」と頼まれましてん。

 

ネットも機械もダメなのだが、どうしても欲しいらしいのだ(笑)。

 

とは言え当方もネッククーラーは初心者、ネットで調べつつ良さげなのをポチっとな。

 

それはそれとして興味があるな....

 

また炎天下を自転車こいでお買い物にレッツラゴーっ!

 

テッテレぇ〜〜っ!ホームセンターで発見。

 

サイズや稼働時間など諸々チェックして問題なさげだったので、早速買っちった。

 

ほうほう....

 

案外とごついな....重さは気にならない....配線ちょっと邪魔だけど、配線なしの充電式だと稼働時間が短くて使い物にならない(個人の感想です)。

 

で、別売りモバイルバッテリーを接続してスイッチオンッ!

 

....お....おお....冷やっこい。そんな派手な効果はないものの、あるとないでは大違い。

このサイズのモバイルバッテリーだとフル充電で5〜6時間って感じか。

 

しかし、本体が5000円くらいで、これにモバイルバッテリーと充電用のアダプターなど含めると....コスパが良いとは当方には言えないな。うむ。

 

しかしまぁ何かのご縁、こうして出会う機会があったのだから自分用にも1セット買うかなぁ。

 

それにこのファン付き作業着ベスト、同時装着ならかなりの効果。

 

不安材料はバッテリー切れと充電時間がけっこうかかるってとこか....バッテリー買って増やすと....やっぱコスパは良く無いにゃ(笑)。

 

まぁ〜〜〜しかし、節約節約言うとれん暑さです。地球沸騰です。

 

もう1度、皆様も重々ご自愛くださいませ。

 

ま、当方はコスパコスパ言うても....この暑さでビール類の消費が進む進む....ダメだこりゃ(笑)....トホホ....

プシュッ!グビグビ....グビグビ....プハッッア〜〜〜〜最強っ!....ダメだこりゃ(笑)....トホホ....

 

作業場整理で汗だくです

いや暑いっ!まぁ7月だものね....

 

そしてお仕事が落ち着くとブログの更新ペースもまた落ち着きますな(笑)。

ま、それは致し方ない。

 

近況としては雨の日はどしゃ降り濡れ鼠、晴れの日は汗だくホコリまみれ、そんな日々....なんだかなぁ〜....

 

最近は時間があるので、作業場の整理、それもここ10年は放置状態の作業場の奥スペースに挑んでおります。

 

そこは必要品の倉庫、件、廃棄物の仮置き場、件、いつか使うんじゃね?って捨てられずに溜まっていく物達の溜まり場(笑)....手強い....

 

文字通り足の踏み場もなくなってきているので、頑張って整理整頓をと。

 

何故ここに空気の抜けた汚いサッカーボールがあるのだ....なんだこれ?破魔矢か?....なんだこの大量のプラ棒は....

 

と、ホコリまみれ汗まみれで整理整頓中、そんな昨日は特に暑かった!この夏一番汗をかきましたよ。

 

今日は油断せず、冷感インナーにファン付きベスト。完璧。うむ。

 

今のところ次のお仕事は文字看板になりそう?だけど、まだすぐすぐ最終決定しなさそうなので、まぁ、のんびりチマチマと作業場整理頑張りますか。

 

いやほんと、お仕事作業でもなく作業場の整理で夏バテとか熱中症とか洒落にならないからねぇ....まったりやろう。うむ。

 

まねきねこキャラ・16・再び完成編

暑かったぁ〜〜、結局蒸し暑かったぁ〜〜っっ!

 

あまりの湿気で塗装作業を中断していましたが、今日を逃すと納期までにチャンスはなさそう。

 

しかし、作業場に行ってみれば結局の湿気....建物が....コンクリが水をたっぷりふくんでおるわ....

 

しかし、さすがに大雨の最中よりは随分とマシなので、一気に仕上げましたよ!

 

テッテレぇ〜〜っ!画像は1体目の使い回しですが、同等の発色で仕上がってます!

 

にしても手強かった....着色塗装して、乾かして、ちょっと表面のホコリをとろうと「ふっ」って息を吹きかけただけで色にスモークが入る(笑)。

 

まぁ、その程度のは最後のウレタンクリアー塗装の際に発色は戻るのだけど、どうにも気を遣う....蒸し暑い....って言うか蒸し風呂か....

 

そんななのに湿気スモーク対策で扇風機も使えない(笑)、マジヤバクね?

 

そう、そんな中でもこんなマスキングもね(笑)。

汗だくチマチマ作業です。

 

はぁ〜〜〜....でも出来たっ!まねきねこ2個目、完成ですっ!

 

やれやれ、この大雨からの数日間、なんかバタバタイライラな感じが続いてましたが、今はようやく気分スッキリです。

 

明日はまた久しぶりにまったりと、作業場のお片付けや雨漏り対策でもしますかね。

 

そうそう、再開した自炊ですが....

 

なんもかんも値上がってらっっ(笑)!いや、ニュースで知ってはいたのだけど....実感が....

 

いつも買う安めの豚肉、ちょっと前までグラム120円とかだったのに、昨日買ったらグラム160円ですってよっ!

他にもレトルトも調味料も加工食品もジワジワ上がってるし....

 

自炊が節約になるのか?と、惣菜コーナーを覗くと、これまたジワジワ値上がってるんだから節約になるのか(笑)?

 

あ、でも自炊するとさ、水道光熱費、洗剤とかもかかるじゃん?惣菜より少し節約になる程度だったらトントンじゃね?

 

ん〜〜〜.....まぁ、夏バテ対策として自炊、頑張ろうっ!おうっ!

 

メール設定でてんやわんや(笑)

大雨の休日....長い戦いだった....ふぃ〜〜....

 

まねきねこキャラの塗装中で、本体なら今日あたり「完成です!」と行きたいとこだったのですが....

 

さすがにこの大雨、湿度ほぼ100パーセントでは打つ手なし。お天道様には勝てない。

 

昨日から塗ったはしから笑えるほどスモークかかるので....あきらめましたっ!

 

天気予報を信じて、明日にかけましょう。

もし明日も降る様でも....なんとか仕上げねば....やれやれ....

 

と言う事で、この状態から進んでおりませんな。

 

ま、今日はゆっくり久しぶりの休日を堪能....できませんでした....

 

そう、メール。

 

プロバイダーが業務提携したとかで、まさに今日からメールのアカウント設定を変更しないとメールが受信できない事態に。

 

昨夜もちょっとやってみたのですが、どうもうまくいかない。

 

まぁ、酔ってるし、明日(今日ね)チャチャっと済ませようと。

 

そして今日、お休みにしたので昼まで寝ててスタートが遅れましたが(笑)、おお、やはり来るはずのメールも迷惑メールも1つも届いてない。

 

んで、事前に送られてきている郵便物やサイトをチェックしつつ、メールのアカウント変更を....変更を....変更....

 

出来ないっっ(笑)!グッハ!

 

あの手この手で何度やってもハジかれる....あの手この手で数時間....

 

今日は休日にして、自炊再開して、トイレ掃除して、とかもくろんでいたのに、ままならないねぇ〜....

 

でも頑張って、途中で夕食の自炊用食材を買い出しに行ったり、トイレ掃除もやったりしつつ....頑張ってたら....

 

出来ましたっっっ(笑)!そしてメールも届きましたっ!ドンドンパフパフッ!

 

出来てしまえば理屈はわかるのですが、どうにも説明の文章がわかりにくい。

どうにも「勘違いさせてやろう」と思わせる内容だ....不親切極まりない....ブツブツ....

 

それに説明画像もだ、バージョンが違うので手順も表示も違うのだ。

 

いや、出来てしまえば本当にたいしたことではないのだけども....サポート窓口に電話してクレーマーやってやろうかとも思いましたが(笑)、ちょうど土曜日、平日しか対応してないらしい(笑)....不親切極まりない....

 

ま、トイレ掃除も出来たし、自炊食材もあるし、ようやく落ち着いて久しぶりにまずはお米炊きますかねぇ〜〜。あとイカ納豆な。うん。

 

まねきねこキャラ・15

あぁ〜〜雨、本当、鬱陶しい。

 

そしてこの湿気、塗装作業に支障がでますなぁ〜〜....やれやれ....

 

まねきねこ、2体目なのでブログのペースも間があきますが、毎日頑張っておりますよ。

 

画像は全て1体目のを使い回し、ま、おさらい的に。

 

全てのパーツを合体!

 

作業口から内部に設置用の寸切りボルトを固定!

 

作業口をフタ閉じ!

 

ひたすらパテ!

 

サフェーサ仕上げ!

 

塗装作業に突入!今日はこんな感じのとこまで!

 

ふぃ〜〜....着色にはラッカー塗料を使うので、特に吹きつけ塗装ではこの湿気はいかん。

湿気に反応して色にスモークがかかって白濁するのです。

 

ちょこっとならクリアー塗装で戻るのですが、あまりひどいと戻り切らない。

 

環境がなぁ〜〜....空調完備の密閉空間がうらやましい....ほぼ屋外な室内だものなぁ〜(笑)....ふぃ〜〜....

 

なので、スモークかかる場合は、最後にシンナーしゃばしゃばな塗料をさっと吹きつけて、風を当てないように乾かしつつ、なんとかかんとか....だので、ペースがあがらないっ!グッハッ!

 

....ま、いいか、納期的には余裕だし、あせらず行こう。

 

って言うか、自分自身にスモークかかりそうな湿気だ....カラっと晴れ....しばらく無理っぽい予報だなおい....トホホ....