遊園地の出張現場
ただいまぁ〜〜....です。
なんかすごい疲れてます(笑)。
さて、また大山を望む高原の遊園地の現場作業に連行されてましたよ。
大山はまだ雪が残ってましたねぇ〜。
さて今回の当方の担当の現場は....
またこれか、まぁ、こういうのは数年ごとにお手入れしなきゃだしね。
で、今回は乗り物のドア付近、FRP補強やパテは既に処理された状態から。
とにかく全塗装ではなくて、タッチアップ的に補修箇所と他とを馴染ませながら塗装します。
っしゃ、バッチリじゃよ。
後はドア周辺の外側、ややこしい柄や色を現地で調色しながらごまかしながら....
じょうずいなぁ〜自分(笑)、あと青色を塗れば完了。
こっちもこんな感じ。うん、よしよし。
今日は夕方遅くから雨予報だったので、朝も早くからテキパキと片付けて帰ってまいりました。
全部で8台分、いや疲れた....
作業が....では全くなくって(笑)、車移動とか。
往復で10時間近くも後部座席で揺られていると腰がヤバい。
どうにもこうにも良い感じの姿勢が最後まで見つからなかったですわ....ふぃ〜〜....
そして宿(笑)。
毎度、園内にある別荘的な建物での宿泊で、毎回夜ご飯は「シェフの気まぐれあまり物まかない飯」なので何も選べないし、夜は外界から完全遮断、とにかく不自由じゃ(笑)。
しかし唯一、最近は宿の外に出るとフリーWi-Fiがひろえるというご褒美が(笑)。
夜は冷え込む中を屋外でパソコンいじってメールチェックなど外界と繋がります....が、寒いっっ!ので、早々に退散です。
んまぁ、早く寝て起きて、早く作業開始して、雨予報を回避して作業完了して、無事帰宅出来たのだから、まぁ良し。
とにかく、なんか疲れたぁ〜〜〜....ふぃ〜〜....
元選手の手形・2
あっついわっっ!
もうまた長い長い夏が始まるのかねぇ〜....やだやだ....
さて、なんとか頑張って、手形パネルの加工は完了いたしました。
昨日こんな感じでパネル側面を裏張りしておきましたね。
それを切ったり擦ったりパテしたり。
にしても、手作業FRPに寸法制度や直角やら、あまりシビアに求めないでいただきたいものです。
ま、なんとかご指示通りに。ふぃ〜〜....
まぁなんとか頑張って、仕上げパテからサフェーサ仕上げまで完了。
暑いのでね、パテの硬化が早いのでハイペースで。
しかし、まだこれを原形として、また砂型をとって鋳造するらしい。
手間かけますなぁ〜....しみじみ....
さて、自転車ではまだマスクは外せませんが、やはり花粉症のピークは過ぎたみたいです。
後は全回復を待つばかり、早くこいこい。
そんな自転車で毎日通る平和公園やら原爆ドームやら周辺、うん、もう外国だね、治外法権だ(笑)。
なんか欧米の団体ツアーもすごい多くて、で、そこでバス止めて降ろすなよ....ってとこで止めて歩道にバンバン降ろしてるし。
進もう道の先は....バスからどんどん出て来て歩道いっぱいに溢れて留まってる外人さんが移動するのを待つばかり....
正規のバス停車場は満車なのだろう、これがオーバーツーリズムか(笑)。
ま、日本の修学旅行生のもやってますがね、しかしその場合はだいたいすぐ道を開けてくれます。
いや偏見じゃないですよ、実体験ですから、はい(笑)。
元選手の手形
桜も散りまして、花粉症も峠を越えた....かな(笑)?
しばしお仕事の谷間でしたので、せっせと家の整理などしてました。
って言うか、30年来の、もはや不要な古い古い大量の紙書類達をいい加減処分しようかと。
しかし....あまりに大量なので燃えるゴミの日にちょっとづつ出しますか....あぁ〜〜あんなマメに資料作りしなきゃよかった....役だったこともほとんどないし....ふぃ〜〜....
さて、ちょっと頼まれました作業が。
これはまた、スポーツ選手の手形ですね、引退されてますが。
粘土に手形を押したり、型を取ったり、FRP製品を複製したり、は、当方はノータッチ。
で、そのFRP複製品を切ったり貼ったり、木枠を組んでFRPで裏張りしたり、まぁ、パネル状に加工します。
しかしまぁ〜、これとは別に過去にも手形はたくさん加工しましたなぁ〜....
例えばこんなに(笑)。皆レジェンドです....しみじみ....
さてさて花粉症。
今朝、ほんとぉ〜〜〜に久しぶりに、目覚めがスッキリでしたっ!
いやほんといつぶりだよ、自転車ではまだ全快とまでは....ですが嬉しい兆候です。
しかもその昨夜見た夢が良かった(笑)。
ほぼ覚えてないのですが、全体的に色彩豊かな映像で、まだ記憶にあるシーンは広い洋風の畑や、富士山をバックに2羽の鷹が遊んでましたな。
富士山に鷹、もしかすると畑にはなずびも?....これは....初夢ではなくても何かおめでたい兆候だと思おうとおもいます。あけましておめでとうございます(笑)。
剣の複製・9
はぁ〜〜....脳に苔でも生えてる気分です....
花粉症のおかげさまで集中力が皆無、おかげさまで凡ミスも連発....はぁ〜〜....やはりこの時期の自分はダメ人間ですわ....はぁ〜〜....
まぁさておき、記事のタイトルとは徐々にずれてきてますが、剣以外にもあれこれやってます。
まずヤリ10本分、完了っす。頑張った。
これは?....旗用の丸棒、市販のものでは長さが足りないのでFRPで継ぎ足してます。これも10本。
でもって別スタッフ様方によって、こんなパーツがたくさん作られつつあります。
で、これをぉ〜〜....
はい、こんな感じに編み込んで行きます。ま、鎧みたいなもんですかな?
こんな感じで日替わりメニューみたくアレコレやっておりますよ。
にしても花粉キツいっすよ....
そんな週末、自転車での通勤路の変更を余儀なくされてます。
そう、お花見客です、この時期だけワラワラとまぁ〜〜あふれかえりますので通れません。危険です。
ので、いつもの桜並木の通勤路を迂回して、しかし結局花見客の少ない桜並木を通ってます(笑)。
いやぁ〜、ほんと市街地は桜だらけですからねぇ〜、どこ通っても桜ですわ。