脱サラ その後の人生 No.3 | 水彩色鉛筆アート|50代から始める!手描き×AIの楽しいアートライフ

水彩色鉛筆アート|50代から始める!手描き×AIの楽しいアートライフ

自作イラストで著作権完全フリーに! SNSやWEBで自由に使える。
水彩色鉛筆・デジタル&AIポップアートで初心者も魅力的なアイキャッチイラストを簡単作成。
ブログ・作品の注目度・アクセスアップのお手伝いコンテンツのスタジオ・ロングワン!

脱サラ その後の人生 No.3


はたして、自分は何者なのか?


他人より秀でるものはあるのか?


何をやっても、たいしてパッとせず、

表彰されたことなど何もないし。


スポーツもイマイチ。

運動会で一位を取ったこともないし。


どう考えても、人より秀でるものなど何も見当たりません。


じゃー、秀でなくても好きなことは何か!


ビールを飲みながらドキュメンタリー番組を見ることかな。

あと自転車。


こんなの何にもならない。


勿論、IT仕事は好きではないし。


いったい自分は何者か?

はっきりせずに時間だけが過ぎて行きました。


ある時、逆に嫌いなものを並べてみました。

*何でも良いから嫌いなものをランダムに書きだす。

・IT

・チームワーク

・残業

・地下鉄通勤

・ビルのエレベーター待ち

・正論武装

・賢すぎる人

・電話

・ミーティングや研修とか人の集まり

・地味な服装

・うるさい所


まあ、並べだしたら、いくらでも出てきました。


でも、少し方向性が見えてきました。


サラリーマンはNG



方向性は「ひとり」 



「ローカルな環境でひとりでやれる事」


ストレスなく自分ひとりで自由に出来る事!


そもそも団体行動が苦手。


消去法から少し方向性が見えてきたので、

じゃあ、具体的に好きなものは何か?


自分が自由だった頃に遡ります。


ギリギリ記憶のある保育園時代まで遡り、

とても大事なことに気がつきました。


幼い頃は内向的で、家で弟と絵を描いているのが一番楽しかったことなどを思い出しました。


それから、保育園の先生にバス🚌の絵が上手に描けていると褒められたこともありました。


しかし!

大人になってからは、自分をいろいろごまかしたり、見栄で流行りの趣味を持とうとしたりで。

絵などちゃんと描いたことはありません。

絵にたいして特に興味もありませんでした。


でも、この時、本当は絵描きが一番好きなのかなと漠然と思いました。


そう言えばブログを始めた時は、似てない似顔絵を描いたこともありました。


数ヶ月も考えて、

先ずは自分が何者か少し整理できました。


自分はひとりで絵を書くのが好きなのかなあ~と。


しかし、絵描きで何かをやろうと考えても何も出てきません。


ただ、描いた絵をブログで見てもらうしか浮かばない。


もんもんとしながらも、月日は流れていきました。


そんなある時、インターネットで気持ちを大きく揺さぶる記事を目にします。


それは・・・。


次回に続く。


脱サラ その後の人生 No.2



脱サラ その後の人生 No.1













 
 
 
 
 
 
 
☆スタジオ・ロングワンからお知らせ!

*塗り絵を練習して塗り絵講師をやってみませんか?

 

塗り絵は誰にでも簡単に出来るアートです。

 

塗り絵講師は表現方法の濃淡を少し勉強すれば誰にでもできます。

(塗り方等の教本はネットや本屋さんに沢山出ております)

 

昨今、高齢者施設でのレクリエーションにおいて塗り絵教室のニーズは高まっております。

※高齢者施設様とのご相談により一開催3000円~可能です。

 

※先ずは土日を利用して副業を始めてみませんか。お小遣い増えますよ!

 

※さあ、塗り絵の練習を始めよう!

 

▼詳しくはこちらをご覧ください!
https://coloringfashion.jimdofree.com/

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 
 
 
 
 
貴方も今日から塗り絵講師になれます。 
 
▼詳しくはこちらをご覧ください!
https://coloringfashion.jimdofree.com/
 
 
 
 
▼詳しくはこちらをご覧ください!
https://coloringfashion.jimdofree.com/
 
 
 
 
 
週末のストレス発散アイデアです!
⬇︎
 
 
☆スタジオ・ロングワンからのお知らせ☆
 
ストレスで疲れ気味のお父さんへ
 

脳のリフレッシュをしませんか。

 

運動も大切ですが、脳にも栄養を与えましょう。

 

脳が元気だと多少辛くても頑張れます。

 

昨今、脳の活性化には、塗り絵が良いとマスコミで取り上げられております。

 

そこで、

誰にでも簡単にできる脳トレーニングをはじめてみませんか?

 

やはり、

脳が活き活きしていれば、身体も健康になり全てが楽しくなります。

 

音楽を聴きながら塗り絵を塗ってみませんか!

 
とても心地良いと思います。
 
ただ音楽を聴くよりも、
 
ただ塗り絵を塗るよりも、
 
 
音楽はより一層心に入り、
 
絵はより一層楽しくなります。
 
相乗効果で脳も元気になります!
 
色の固定観念を捨てて自由な発想で塗ってみませんか?
 
自動車の色はカラフルに、タイヤが黒い必要はありません。
 
自由な発想で塗れるように工夫した他にない塗り絵です。
 
男性のリハビリ用に開発した自動車の塗り絵ですが、女性にも人気があります。
 
 
塗り絵は自由への一歩です。
 
是非一度お試しください。
 
 
 

 
 ↓今日の町田市ランキングは何位かな?
 


↓お手数ですがついでにこちらもクリックお願い申し上げます。


起業家志望ランキング