ガレット・デ・ロワの食べ比べ~パーティーで、ティールームで、買ってきて! | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~

1月の洋菓子といえば、公現節をお祝いするフランスのガレット・デ・ロワですね!

私はこのお菓子が大好き。味のおいしさもさることながら、「当たり」がはいているかどうかを

知るワクワクさ・・・もあるからです。

 

そんな中、今年は3パターンでガレットデロワを楽しんでみました。

 

1・Lilies' Tea Party 企画、自宅でガレットデロワの食べ比べの会

 

パーティーフード・フィンガーフード教室を主宰されているAloha Days Kitchen

百合子さんとは同じ由利子つながりで、二人で食べ比べたいもの!を

他の皆様もお誘いして一緒にティーパーティーを企画しています。

レッスンではない気軽な持ち寄り会なのですが今回は我が家にて。

 

持ち寄りなので、自分が食べたいもの、一押しのもの、をそれぞれ買ってきて並べてみましたのですが、

大きさも違うし、柄も違うし、フェーヴが入っている、入っていないも違う。値段もお互い公表して

コスパも考えてみたり。

 

 

1人でこんなに何台も買うこともそうないでしょうし、できたとしても

1人で食べるとなると・・・ちょっとカロリー的に恐ろしい!?

 

 

そして・・・どこにフェーヴがはいっていないかわからない状態でカット&

お皿を自己責任で選び、そのあと皆でフェーブがはいっているかどうか

確認!歓声があがった方もいれば、私みたいに無言でおいしく食べた人(ハズレ)も。

 

この日はたまたま息子が早帰りでカレットでロワの会に参加というか、

彼の分もカットして、別のTV部屋にむかったのですが・・

「当たった~!」という声が。すみません、2個も大当たりでした(汗)

 

 

ガレットデロワ向けのお茶というのはないし、ガレットデロワのテーブルコーディネート、というのも

ないと思ったので、我が家にあるTWGの缶をテーブル上に全部だして、

皆様それぞれにガレットデロワにあいそうなお茶をフリーフローにしてみました^^

 

自宅なので、こうして持ち寄り&シェア&食べきれなかったらそれぞれお持ち帰りが

できたのはよかったなあと思っています。

 

御参加いただいたみなさまありがとうございました♡

 

2・自由が丘ルピシア2階のティールームでガレットデロワ

 

 

期間限定ではありましたが、自由が丘の2階のティールームで

一人分のガレットデロワのイートイン^^

 

こちらにアーモンドがはいっていたら商品がもらえるとのことでしたが

スムーズに歯になにもあたらずおいしく完食(=はずれ)

 

でも、抹茶と柚子風味のフィリングとのことだったので

「京都」というお煎茶を選んだのですがお茶とガレットデロワのマリアージュが最高でした♪

 

ただ、イートインのみでお持ちかえりがなかったので、

また来年もあれば、何度か足を運んであたりを期待しつつ、いろいろなお茶とのマリアージュを

楽しんでもいいかもしれません。

 

3・お一人様ガレットデロワを買ってきて自宅で「必ず当たる」体験を

 

 

 

銀座シックスを久しぶりに歩いてみたら、パン屋さんでなんと一人分のガレットデロワが

販売されていました。

 

小さいのでちゃんとディスプレイラベルをみないと普通のパイのように見える感じでしたが

大きなとりわけサイズのがレッドでロワの近くにあったのでわかりました、

とてもうれしかったのは、一人分でも「フェーヴ」が追加購入できること、さらには

王冠もついていたこと!(かなり短く切って自分で小さくしなおしました^^)

 

家に戻り、フェーブを底からぎゅっと中に押し込み・・・

一人分の小ささなのでもれなく当たるという楽しさもあり・・・

 

そうか!逆にこの一人分サイズをいくつか買って、その中の1個だけにフェーヴをいれるというのも

ありなんだ~とまた新しいアイデアが浮かんだり。

 

とても楽しいガレットデロワ月間を楽しませていただきました!

 

楽しいといえば、あたりといえば。

私のStudio Lilyお茶会レッスン、1月は「当たり」「縁起もの」を

意識したレッスン内容になっています。

 

急きょ今週末1月28日(日)10~12時で開催決定していますので、

ぜひあたりを欲しい方、お越いただけると幸いです♪

以下が募集記事となります^^

 

 

Studio Lily 東京都文京区本郷にて開催!

1月のテーマは「和紅茶・日本茶・お茶当てまと」お茶会レッスン

募集中♪

 

世界のお茶×御菓子×テーブルコ―ディネート  Studio Lily 新春レッスン

1月「日本茶・和紅茶を愉しむ・当てる 茶歌舞伎のお茶会」

 

2018年 1回目のStudio Lily お茶会レッスンは 新春にふさわしい「和」を

テーマに「日本茶」に特化したレッスンになります。


昨今の和紅茶ブームにのり、どんどん種類が増え、進化しつづけている和紅茶の分類方法の考え方やティスティングを楽しみましょう。(去年3月のお茶会と種類がまた異なります)
あわせて非常に珍しい煎茶やTWGの干支の紅茶などもご紹介します。


そして毎年大盛り上がり!のお茶当てゲーム「茶歌舞伎」にもぜひご参加ください。
正解に合わせてお茶のサンプルのプレゼントつきです。

 

新春にふさわしい和のティータイムテーブルコーディネートやティーフーズもご期待下さい。

すっきりとした気持ちで 2018年をスタートするのにお勧めなお茶会レッスンです!


リピーターさんも初めての方もお1人でもどなたでもご参加大歓迎!ですが、

特に

 

★お正月のなごりを楽しみたい方

★和紅茶デビューをされたい方

★干支や縁起のいい和菓子を味わいたい方

★和のテーブルコーディネートを楽しみたい方

★フォトジェニックな和菓子に興味がある方

★お茶あてゲーム(茶歌舞伎)を体験してみたい方

 

にお勧めです。

 

お正月はご家族との用事や行事で忙しかった・・・

海外旅行に行っていた・・・という方も、1月のこのレッスンに

御参加いただくことによってお正月のなごりを楽しむことができますよ!

 

日程:2018年 
■1月28  日(日) 午前クラス 10:00~12:00

 

(*15分程度時間がオーバーすることがございます)

 

受講料 5,000円

 

★お茶会レッスンお申し込みフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S1227455/

 

講師 倉橋由利子

 
日本紅茶協会ティーインストラクター
ルピシア世界お茶のマイスター(1期生)
日本茶アドバイザー
留香茶藝中国茶中級インストラクター
ハーブティーソムリエ
アフタヌーンティー愛好家
フォトスタイリスト

場所 講師宅(女性限定サロン)
 
東京都文京区本郷三丁目
*丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩5分
*三田線「春日」駅徒歩8分
*南北線「後楽園」駅徒歩9分
*JRお茶の水・水道橋駅からタクシーで5分
*JR上野駅・東京駅からタクシーで10~15分
 
お申し込みフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S1227455/
フォーム受け取り後、24時間以内に折り返し
ご案内をお送りさせていただきます

 

*facebookやLINEでつながっている方、リピーターさんは

メッセージでご希望日程をお知らせください

 

1月はお正月のなごりを楽しめる月!日本茶や和紅茶のあれこれを体験してみませんか?

はじめましての方・リピーターの方、多くの方と

お目にかかれることを楽しみにしております!