イースターアフタヌーンティー@ペニンシュラ東京 | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~

 

日本でイースターアフタヌーンティーといえば東京ディズニーランドのホテルのが

有名で以前いってかわいさにノックアウト!でしたが、せっかくなので別のホテルで

やるところがあったら行ってみたいな・・と思っていました。

 

でもリサーチしてもなかなか出てこなかったところ、「ペニンシュラホテルで10日間位限定の

イースターアフタヌーンティーがある」ことを知り、それも東京ディズニーランドホテルと違って

きっかりと16日(イースター日)に終わると知り誰もお誘いせず「あ、明日まだ空いていますか!?

一人なんですけれど!」と慌てて連絡・・・幸い予約をすることができ

行ってきました!

ロビーラウンジには大きな大きなイースターエッグとイースターバニーのオブジェが。

そしてほっとペニンシュラオリジナルアフタヌーンティーを味わっていると・・・

 

目玉焼き風パンナコッタが運ばれて

もうこの段階で「きてよかった!」とテンションアップです。

そして運ばれてきた3段ケーキスタンド、

ペニンシュラの3段ケーキスタンドはリムの幅が大きいので、

1人でいっても盛り付け具合がさみしくなくいい感じです^^

 

目玉焼き風クロックムッシュや、卵サンドの下に巣のような

パスタ揚げ?がひかれてあったりなかなかいいアイデア、参考になります。

 

そして丁寧に作られたイースターエッグのアイシングクッキーだけでなく

驚いたのは

左上のフラワーピックもなんとチョコレートで出来ていて

食べることができるということ!

こんなに細くスティック状に作るのは・・・素人ではほとんど不可能ではないでしょうか!?

 

そして今回一番感動したのが

スコーンと一緒にでてきたhot cross bunsです。

本来こちらは聖金曜日に食べるパンなのですが、

西洋ではイースターの時期に発売されるパンで、

実はシンガポールで買って朝食として食べていたのですが

タイミング的に持って帰ることも難しく、

残念だなあ・・と思っていたのです。

なので、(味も)大好きなこのhot cross bunsがアフタヌーンティーに出てきて大感激!

そして食べておいしい!

ああ・・・もっと欲しいな食べたいな・・・

 

そういう気持ちがふつふつわきながら、本当に急きょ時間のやりくりをしての

アフタヌーンティーだったので食べ終わってすぐ帰るつもりだったのですが

もしかして・・・!?と地下のペニンシュラのパン売り場に行ってみると、

あったのです、お持ち帰り用のhot cross bunsが。

見つけた時は鳥肌がたちました、そして自分の勘があたって、試しに売り場にいってよかったと

心から思いました。

そして後日聖金曜日の朝食にあたためておいしく味わいましたよ^^