【お茶とお菓子編】プライベート感あふれる台北お茶時間③小慢 | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~




小慢

前記事の続きです。


小慢では 高山茶を注文しました。


しばらくして目の前に置かれたお茶セット。


スタッフの方が日本人で

「お茶の淹れ方おわかりになりますか?」と言ってくれたので


今回は一人で最初から淹れてみました。



小慢

茶壷が茶杯と同じくらいの小さな大きさ・・・なかなか普段手に取ることのない

一人分の大きさの茶壷。



小慢

ちなみに多くの台湾の茶芸館では

「お湯代」「茶葉代」が別々になっていたり

最低注文金額が決まっていたりします。


お湯代・・・ですがみてください、

自分の机の上にやかんがこうしてあるので

かなりの量です^^


小慢


お茶を注文するとこのようにお茶請けがついてきました。


こうして少しずつの盛り付けは

色々な種類を愉しめるので

かなり嬉しい。


一番左のクルミのお菓子は

大好きになってしまったのですが

ここではお菓子も買えました。


なつめとクルミのゆべしのような食感のお菓子・・・


見た目は黒いですが、息子に

あげてみたところすっかり気にいって

ほおばっています。




にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ ジモモ シンガポール